レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2022年04月24日

映画鑑賞記:シン・ゴジラ

昨晩は前日の「ゴジラ FINAL WARS」に続き、ゴジラシリーズ第29作目となる「シン・ゴジラ」を鑑賞。

A0FA87EB-6934-4F39-ABB1-053B52C6FD80_1_201_a.jpeg
「シン・ゴジラ」
(総監督)
庵野秀明
(監督・特技監督)
樋口真嗣
(脚本)
庵野秀明
(出演者)
長谷川博己
竹野内豊
石原さとみ
高良健吾
市川実日子
高橋一生
津田寛治
余貴美子
國村隼
平泉成
柄本明
大杉漣ほか
(音楽)
鷺巣詩郎
伊福部昭
(公開年)
2016年

(ストーリー)
ある日、東京湾アクアトンネルが崩落する事故が発生。
首相官邸での緊急会議で内閣官房副長官「矢口蘭堂」(演:長谷川博己)は、海中に潜む謎の生物が事故を起こした可能性を指摘する。
周りは誰もそのような話を信じなかったが、その後に巨大不明生物が出現する・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『シン・ゴジラ』予告

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:14| 映画鑑賞記

2022年04月23日

映画鑑賞記:ゴジラ FINAL WARS

昨晩は前日の「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」に続き、ゴジラシリーズ第28作目となる「ゴジラ FINAL WARS」を鑑賞。

9E575DEF-C5E0-4016-A6CD-1D9D24491D37_1_201_a.jpeg
「ゴジラ FINAL WARS」
(監督)
北村龍平
(脚本)
三村渉
桐山勲
(出演者)
松岡昌宏
菊川怜
ドン・フライ
水野真紀
北村一輝
ケイン・コスギ
水野久美
長澤まさみ
泉谷しげる
伊武雅刀
宝田明ほか
(音楽)
キース・エマーソン
森野宣彦
矢野大介
(公開年)
2004年

(ストーリー)
西暦20XX年。
世界中で核実験や戦争が頻発した結果、眠っていた怪獣たちが目覚めて人類に牙を剥き始め、これに対抗するため人類は地球防衛軍の結成とともに一般の人類より優れた能力を持つミュータントたちによる特殊部隊「M機関」を組織するが・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ FINAL WARS』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第28作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:06| 映画鑑賞記

2022年04月22日

映画鑑賞記:ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

昨晩は前日の「ゴジラ×メカゴジラ」に続き、ゴジラシリーズ第27作目となる「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」を鑑賞。

E4F5656D-1A24-4249-8113-6252BD8A0911_1_201_a.jpeg
「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
(監督)
手塚昌明
(脚本)
横谷昌宏
手塚昌明
(出演者)
金子昇
吉岡美穂
虎牙光揮
大塚ちひろ
長澤まさみ
中尾彬
小泉博ほか
(音楽)
大島ミチル
(公開年)
2003年

(ストーリー)
ゴジラと機龍の死闘から1年が経過していた2004年。
かつてインファント島を調査し、モスラの日本襲撃の際に尽力した「中條信一」(演:小泉博)の元に小美人が現れる。
彼女たちは「死んだ生物に人間が手を加えてはならない」として機龍を海に帰すよう求め、その代わりにモスラが命を懸けてゴジラを食い止めることを約束する。
しかしその場に居合わせた信一の甥で機龍の整備士である「義人」(演:金子昇)にとって、それは受け入れられない要請だった。
また日本政府にとっても「機龍」はゴジラ対策の要であり、さらにモスラは理由はどうであれかつて日本を襲撃した外敵に他ならなかった為、政府はこの請願を拒否する。
そして先の対ゴジラ戦で大きく損傷した機龍の整備を急がせるが。。。

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ x モスラ x メカゴジラ 東京SOS』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第27作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:47| 映画鑑賞記

2022年04月21日

映画鑑賞記:ゴジラ×メカゴジラ

昨晩は前日の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に続き、ゴジラシリーズ第26作目となる「ゴジラ×メカゴジラ」を鑑賞。

633E75D4-61C3-4B51-914F-983C327C8CBB_1_201_a.jpeg
「ゴジラ×メカゴジラ」
(監督)
手塚昌明
(脚本)
三村渉
(出演者)
釈由美子
宅麻伸
小野寺華那
高杉亘
友井雄亮
水野純一
水野久美
中尾彬ほか
(音楽)
大島ミチル
(公開年)
2002年

(ストーリー)
1999年のある日、館山市に45年ぶりに2体目となるゴジラが現れ上陸、対特殊生物自衛隊はゴジラ迎撃を開始するものの歯が立たずにやられてしまう。
そうした中、日本政府は日本有数の科学者たちを招集して対G兵器の開発に着手し、館山沖から引揚げられた初代ゴジラの骨格をもとに、4年の月日を経てついに「機龍(メカゴジラ)」を完成させる。。。

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ x メカゴジラ』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第26作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:19| 映画鑑賞記

2022年04月20日

映画鑑賞記:ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃

昨晩は前日の「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」に続き、ゴジラシリーズ第25作目となる「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」を鑑賞。

DAC66AA4-526E-4AC3-8BB9-EFC3DFAB8203_1_201_a.jpeg
「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」
(監督)
金子修介
(脚本)
長谷川圭一
横谷昌宏
金子修介
(出演者)
新山千春
宇崎竜童
小林正寛
天本英世
佐野史郎ほか
(音楽)
大谷幸
(公開年)
2001年

(ストーリー)
日本を襲ったゴジラを防衛軍が撃退してから半世紀が経とうとしていたある日、グアム島沖で原子力潜水艦が消息を断つ事件が発生、特殊潜航艇「さつま」が救助に向かう。
その現場で「さつま」のクルー「広瀬」(演:渡辺裕之)は、原潜の残骸の近くで青白く光りながら移動する巨大な生物の背びれを目の当たりにする・・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第25作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:59| 映画鑑賞記

2022年04月19日

映画鑑賞記:ゴジラ×メガギラス G消滅作戦

昨晩は前日の「ゴジラ2000 ミレニアム」に続く、ゴジラシリーズ第24作目となる「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」を鑑賞。

0C7DD86F-6CB6-4922-869E-7B9AA5C876B4_1_201_a.jpeg
「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」
(監督)
手塚昌明
(脚本)
柏原寛司
三村渉
(出演者)
田中美里
谷原章介
勝村政信
池内万作
星由里子
永島敏行
伊武雅刀ほか
(音楽)
大島ミチル
(公開年)
2000年

(ストーリー)
1954年のゴジラによる初の東京襲撃によって首都が大阪に移り、1966年のゴジラによる東海村の原子力発電所襲撃によりゴジラの攻撃目標になる原子力発電の永久放棄を決定した日本。
その後、日本政府は増加する電力需要に対処すべく、水力・火力・太陽光・風力に注力したが、原子力発電を代替するには至らなかった。
そこで1996年、原子力発電の代替を目標として政府はプラズマエネルギーの研究開発を行う"クリーンエネルギーファクトリー"を大阪に建設するが、ゴジラが大阪を襲撃、陸上自衛隊の対ゴジラ特殊部隊の迎撃も空しくクリーンエネルギーファクトリーはゴジラに破壊されてしまう。。。

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ x メガギラス G消滅作戦』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第24作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:45| 映画鑑賞記

2022年04月18日

映画鑑賞記:ゴジラ2000 ミレニアム

昨晩は前日の「ゴジラvsデストロイア」に続き、ゴジラシリーズ第23作目となる「ゴジラ2000 ミレニアム」を鑑賞。

3665859B-90EA-4B38-9EF2-7625A75EFD80_1_201_a.jpeg
「ゴジラ2000 ミレニアム」
(監督)
大河原孝夫
(脚本)
柏原寛司
三村渉
(出演者)
村田雄浩
阿部寛
西田尚美
鈴木麻由
佐野史郎ほか
(音楽)
服部隆之
(公開年)
1999年

(ストーリー)
ある日、鹿島灘沖の日本海溝で強い磁力を帯びた謎の岩塊が発見、新しいエネルギー資源の可能性を見いだした"危機管理情報局 (CCI)" の「宮坂四郎」(演:佐野史郎)は、局長の「片桐光男」(演:阿部寛)に引き上げを進言する。
ところが岩塊は引き上げ作業中に自力で浮上してしまう。
一方、北海道根室市にはゴジラが出現する・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ2000 ミレニアム』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第23作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:00| 映画鑑賞記

2022年04月17日

映画鑑賞記:ゴジラvsデストロイア

昨晩は前日の「ゴジラvsスペースゴジラ」に続き、ゴジラシリーズ第22作目となる「ゴジラvsデストロイア」を鑑賞。

85AD5535-1CE6-4E41-93DD-E5B534BC63BF_1_201_a.jpeg
「ゴジラvsデストロイア」
(監督)
大河原孝夫
川北紘一
(脚本)
大森一樹
(出演者)
辰巳琢郎
石野陽子
林泰文
大沢さやか
小高恵美
嶋政宏
河内桃子
中尾彬
神山繁
篠田三郎ほか
(音楽)
伊福部昭
(公開年)
1995年

(ストーリー)
スペースゴジラとの戦いから1年後、バース島は消滅しゴジラとリトルゴジラが姿を消した。
ところがその1ヶ月後、香港に全身を燃えるように発光させたゴジラが出現し、赤い熱線を吐きながら香港の町を破壊していった。
バース島消滅は、その地下の高純度の天然ウランが熱水に反応した結果の爆発であり、その影響を受け体内炉心の核エネルギー反応が不安定になったゴジラは、いつ核爆発を起こしてもおかしくない状態であった。

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ VS デストロイア』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第22作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:26| 映画鑑賞記

2022年04月16日

映画鑑賞記:ゴジラvsスペースゴジラ

昨晩は前日の「ゴジラvsメカゴジラ」に続き、ゴジラシリーズ第21作目となる「ゴジラvsスペースゴジラ」を鑑賞。

53FF9DDE-0816-4768-BE42-E8CD7E8A5F18_1_201_a.jpeg
「ゴジラvsスペースゴジラ」
(監督)
山下賢章
川北紘一
(脚本)
柏原寛司
(出演者)
橋爪淳
小高恵美
米山善吉
中尾彬
斉藤洋介
佐原健二
今村恵子
大沢さやか
吉川十和子
柄本明ほか
(音楽)
服部隆之
(公開年)
1994年

(ストーリー)
メカゴジラがゴジラに敗れてから1年後、国連G対策センターではゴジラ対策として「Mプロジェクト」と「Tプロジェクト」という2つのプロジェクトが進行していた。
南太平洋に浮かぶバース島ではゴジラ打倒に執念を燃やすGフォースのはみだし隊員「結城晃」(演:榎本明)が、ゴジラを倒すためのさまざまな罠を地道に準備していた。
そしてTプロジェクトを支援するためにバース島を訪れた「新城功二」(演:橋爪淳)と「佐藤清志」(演:米山善吉)は、島の中央に林立している奇妙な結晶体群を発見する。
一方、サイキックセンター主任の「三枝未希」(演:小高恵美)は、フェアリーモスラに化身した「小美人コスモス」(演:今村恵子・大沢さやか)から不吉なメッセージを受け取る。。。

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ VS スペースゴジラ』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第21作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:49| 映画鑑賞記

2022年04月15日

映画鑑賞記:ゴジラvsメカゴジラ

昨晩は前日の「ゴジラvsモスラ」に続き、ゴジラシリーズ第20作目となる「ゴジラvsメカゴジラ」を鑑賞。

4563293F-87C9-4178-B1D7-82D092C4CFEB_1_201_a.jpeg
「ゴジラvsメカゴジラ」
(監督)
大河原孝夫
川北紘一
(脚本)
三村渉
(出演者)
嶋政宏
佐野量子
小高恵美
原田大二郎
宮川一朗太
佐原健二
ラサール石井
高島忠夫
中尾彬
川津祐介ほか
(音楽)
伊福部昭
(公開年)
1993年

(ストーリー)
1992年、留まることのないゴジラ被害に対応すべく、国連は「G対策センター」および「対ゴジラ部隊Gフォース」を筑波に設置する。
G対策センターは海底からメカキングギドラを引き揚げ、23世紀のテクノロジーを解明して分析、そこから得られた技術を元に究極の対ゴジラ兵器「メカゴジラ」が完成する。。。

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

『ゴジラ VS メカゴジラ』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第20作目

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:42| 映画鑑賞記