レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2014年04月06日

スタバが居酒屋に??

産経ニュースに気になる記事が、、、

『居酒屋になる「スタバ」・・・米国外食産業「酒販売」で“客単価アップ”図る構図は日本の近未来図か』

325 (1).JPG
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
記事を見るにはコチラをクリックして下さい

記事によると、アメリカのスタバでは数年前から一部店舗で酒類の提供を試験的に行っており、これを数年後には数千店舗にまで拡大するとの事です。

相変わらず変化が激しい外食産業ですが、日本のスタバでもいずれお酒が呑める!?


※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:47| 社会関連

2014年02月18日

福原愛が中国人のハートをつかめた理由

「東洋経済ONLINE」を見ていたら、気になる記事を発見。

DSC03129 (1)A.jpg

「福原愛が中国人のハートをつかめた理由」

記事はこちらをクリック

記事の中にも「ハンパじゃない、福原愛の語学力」とありますが、、、

ホントすごいですよね。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


まさに「トップアスリートはグローバル社会の架け橋」です。。

。。と、そんな記事を見ていたら、高校受験の為に練習を休んでいたチサトが数か月ぶりにマイダスへ練習にるんるん
無事高校に合格したそうで、ナント高校ではタイ語を勉強するんだそう。
将来、日本とタイとの架け橋になるか、、、ガンバレ(^o^)丿


※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:20| 社会関連

2014年02月16日

「失恋休暇」って。。

「SankeiBiz」を見ていたらこんな記事が。。。

DSC03055 (1)A.jpg

「“失恋休暇”を制度化した理由 美容院経営のチカラコーポレーション」
↓ ↓
記事はこちらをクリック

失恋休暇!?なんじゃそら??・・と興味をそそられ読んでみると、

失恋や離婚して心の傷をいやす為に休みたい場合は、店長に口頭で報告すれば翌日から取得できる制度だそうです(゚〇゚ ;)。。

20代前半なら1日、20代後半なら2日、30歳以上は3日の取得が可能で“心の痛み”度合いによって休暇をさらに1日を足せるとの事。。

いやぁ、、、色々な福利厚生のやり方がありますねぇ(>З<)。。

この記事の中で“失恋休暇”とともにチョット驚いたのが、美容師の世界は10年以上続けられる人が10%にも満たないそうで、、

美容師の世界も大変みたいです。。


※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 19:45| 社会関連

2014年02月09日

ビッグデータ

日経BP社よりこのような案内が。

DSC02880 (1)A.jpg

最近よく耳にする“ビッグデータ”。
その専門月刊誌が3月に創刊されるそうです。

僕は“ビッグデータ”に関わる仕事は特にしていないのですが、、、

「データ市場 Tポイント4700万人分の購買分析データ、1案件100万円以上が目安」

このトピックがものすごい気になります・・・
さすが興味をそそるのが上手いなぁ(>_<)


※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:19| 社会関連

2014年01月17日

今期の任天堂、、、

任天堂が通期連結最終損益を従来予想の550億円の黒字から250億円の赤字に転落する見通しになったと発表しました。

据え置き型ゲーム機「Wii U」の世界合計販売予定台数900万台が280万台、携帯機の3DSも1.800万台販売の予定が1.350万台と不振だったのが主な原因だとか・・・

DSC06152 (1).JPG

先月、iOS版の「ドラクエ8」をプレイした時も強く感じましたが、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://midas.sblo.jp/article/82647604.html

技術の急速な進歩により、やはり任天堂の従来のビジネスモデルが通用しなくなりつつあるようです・・・

任天堂も日本が世界に誇る会社のひとつなので、上手くビジネスモデルを転換させてソニーともども頑張ってほしいです(; ・`д・´)


※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:21| 社会関連

2014年01月13日

コンビニの勢い

今朝、“日経電子版”をみていたら、コンビニに関してこんな記事が。。

「コンビニ大手5社、国内4800店出店 14年度も過去最多」

DSC02041 (1)A.jpg

1年で4800店出店ということは、1日平均13店舗以上のコンビニがオープンするという事。。
13年度も4560店舗オープンした上で、さらにこの数字。
成熟市場・飽和状態とも思えるこの日本市場でこの勢いですから、やっぱりコンビニの勢いは凄いです。
閉店を差し引いた純増は3200店との事ですが、それでも1日平均8店舗以上の増加。。

スーパーなどとの小売店同士はもちろん、いわゆる「中食」と「外食」との競争もさらに激しくなりそうですね。。。


※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 19:45| 社会関連

2013年10月22日

勇気をもらえる特集

読んでいて元気が出る特集が載っていた月刊誌を購入。

DSC09400A.jpg

「電機の逆襲」

DSC09404A.jpg

壊滅状態に陥っていた日本の電機メーカーが復活しつつある、という記事。

SONYにしろPanasonicにしろ、日の丸メーカーには頑張ってほしいものです(>_<)


※「まずはお前が頑張れ」と思った方はクリック・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


posted by 春ちゃん at 21:29| 社会関連

2012年11月14日

12月16日

今日マイダスに来る途中、都知事選のポスター掲示場が出来上がっていました。

DSC08885A.jpg

12月16日投開票にむけて都知事選もいよいよ開始ですねぇ。。。と思っていたら野田総理がついに解散を明言。衆議院選挙と都知事選のW選挙となりました。

今年最後にひと波乱ありそうですね。。。


posted by 春ちゃん at 21:02| 社会関連

2012年11月05日

中国

本屋で経済紙の棚を見てみると、、、
週刊経済誌3紙が打ち合わせしたかのように全部「中国」特集。

DSC08736 (1)A.jpg

やっぱり中国と日本は切っても切れない関係ですよね。
卓球の世界も中国無しでは考えられません。。


posted by 春ちゃん at 19:25| 社会関連

2012年10月24日

電気代

僕が管理しているとあるビルのテナント様に請求させていただく電気代。
美容室のテナント様とカラオケのテナント様なのですが、去年の同月は30万円ちょっとだったのが今年は46万円越え。

DSC08558 (1)A.jpg

繁盛されているようで使用量も増えてはいるのですが、やはり電気代の値上げの影響って大きいです。。特にカラオケの業種は電気を使うので大変です。

マイダスも去年を忘れず、しっかりと節電に取り組まないと。。。


posted by 春ちゃん at 20:33| 社会関連