レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2018年01月18日

この名前のちょっと間抜けな感じが好きでした。

いつものようにJR金町駅を利用すると、、

こんなポスターを発見。
DSC06135.jpg

現在行われている「JR東日本ガンダムスタンプラリー」。。。金町駅のスタンプはモビルスーツの「ギャン」だそうです。

「ギャン」って、名前がギャグ漫画とかで雑魚キャラがやられる時の声みたいでなんか好きでしたね。。

他にも「ゲルググ」とか「ドム」って名前が好きでした。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:13| Hobby&Video&Books

2018年01月14日

実はこれがナンバー1なんです。。

もう何度も書いていますが、ただいまマイダスを色々と改造中でして様々な懐かしいものが出てきています。

その中で、僕が子供の頃遊んでいた懐かしのファミコンカセットの事を今まで幾つかご紹介してきました。。

(それらの記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「ミニ四駆と並んで流行っていたのが。。。」
・「ミニ四駆がメチャクチャ流行りましたね。。」

これらの記事でも書きましたミニ四駆のゲームや聖闘士星矢のゲーム、、、そして日本製ゲームを代表する作品であるドラクエシリーズやマリオシリーズなどなど。。たくさんのTVゲームを楽しんできました。。

でも実は、、

僕の「今までの人生で1番面白いと思ったTVゲーム」はドラクエでもマリオでもないんです。。

僕が「今までで一番楽しかったTVゲームはなんですか?」と聞かれたら答えるのは、、、

DSC05961.jpg

この「ケルナグール」というファミコンゲームです。

ドラクエやマリオに比べると知名度はかなり低いので、知らない人がほとんどだと思いますが・・・

今でいう"箱庭ゲーム"という感じで、当時の僕にはすごく斬新で面白くてハマったファミコンゲームです。

もちろん思いっきり「思い出補正」がされていて、今プレイしてもそんなにハマらず長続きはしないと思いますが。。

(ケルナグールのプレイ動画はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓

「【FC】ケルナグールを普通にクリア part1/2」

いずれ時間ができたら、じっくりともう1度プレイしてクリアしてみたいと思います。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:48| Hobby&Video&Books

2017年11月22日

BGMが好きでしたね。

もう何度も何度も書いていますが、ただいまマイダスを色々と改造中でして色々と懐かしいものが出てきています。

先日はPCエンジンの「天外魔境」というゲームのことについて書きましたが、、、

(その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「あの当時はしゃべるだけで驚きでした・・・」

このゲームも好きでした。。
DSC09399.jpg

PCエンジン版の「イース1・2」と「イース3」というゲームです。

このゲームは音楽が凄く好きでした。

いろいろ落ち着いたら、もう一度じっくりとプレイしてクリアしたいですね(=゚ω゚)ノ

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:34| Hobby&Video&Books

2017年11月05日

あの当時はしゃべるだけで驚きでした・・・

もう何度も書いていますが、ただいまマイダスを色々と改造中でして、、、

色々と僕の子供の時の懐かしいものが出てきているのですが、、、

これなんかも懐かしいですね。。。
DSC09394.jpg

PCエンジンの「天外魔境」。。

今やスマホのゲームでもキャラクターがしゃべるのなんて当たり前ですが、この当時はキャラクターが喋るだけで衝撃的でしたね・・・

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:40| Hobby&Video&Books

2017年10月31日

僕にとってのハロウィンのビッグニュース・・・

今年もすっかり日本でも定着したハロウィンがやってきましたね。。

去年も同じことを書きましたが、、、

僕にとって「ハロウィン」と言えば、、、、

やっぱりこの人たちですm(_ _)m
1.58.58.jpg

今年は何といってもカイ・ハンセンとマイケル・キスクが限定復帰してライブツアーを行うというビッグニュースが流れまして・・・・・

3月の日本公演にめちゃくちゃ行きたいですね。。。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:40| Hobby&Video&Books

2017年10月18日

ミニ四駆と並んで流行っていたのが。。。

ただいまマイダスを改造中でして、懐かしいものが色々出てきています(=゚ω゚)。。

先日「ミニ四駆」のファミコンソフトについて書きましたが、、、

(その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「ミニ四駆がメチャクチャ流行りましたね。。」

「ミニ四駆」と並んで僕の中で大ブームだったのが、、

「聖闘士星矢」と「ドラゴンボール」ですね。
DSC05974.jpg

「ミニ四駆」「聖闘士星矢」「ドラゴンボール」それと「ビックリマン」の4つが、僕の小さい時の人生の全てだったと言っても過言ではありません(笑)

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:20| Hobby&Video&Books

2017年10月14日

ミニ四駆がメチャクチャ流行りましたね。。

ただいまマイダスを色々と改造中なのですが、、

棚などを整理していたら出てきたのが、この懐かしすぎるファミコンのカセット。。
DSC05964.jpg

ミニ四駆のファミコンカセットです。。

僕の子供時代にミニ四駆がメチャクチャ流行りましたね。。。500円のモーターとか憧れの的でした。。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:15| Hobby&Video&Books

2017年10月11日

これを見て思い浮かぶもので世代がわかる??

先日思わず衝動買いしてしまったこのドット調のおもちゃの剣。。

DSC06088.jpg

僕的にはファミコンのドラクエをイメージして「面白そうだな」と思って購入したのですが、、、

今の子供達がこれを見て全員口を揃えて言ったのが、、

「マインクラフトの剣」でした。

これを見て「ドラクエ」をイメージするか「マイクラ」をイメージするか。。。世代の違いですね。。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:08| Hobby&Video&Books

2017年09月28日

セガって昔はハードを出してたんですよ。。

ただいまマイダスを色々と改造中なのですが、整理をしていたら懐かしのハードが出現。。

fullsizeoutput_16d26.jpeg

セガの家庭用ゲーム機「セガサターン」。。

今のセガはハード事業から撤退をしてプレイステーションなどにソフトを提供していますが、昔は自らオリジナルのハードを出していて任天堂やソニーと激しくシェア争いをしていたんですよね。

この時のセガはソニーを挑発するCMを流したりして強気でイケイケな感じが面白かった記憶があります。。。「せがた三四郎」やその後の「湯川専務」など、思い返せばセガってユニークな広告を出す会社でしたね。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:23| Hobby&Video&Books

2017年09月19日

これを連想した人はちょっとマニアック(笑)??

この前「ニッタクの"キョウヒョウPRO3ターボオレンジ"のパッケージを見ると「ストU」を思い出す」という記事を書きましたが、、、

(その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「これを見ると「ストU」を思い出します(笑)」

先日ラバーを買いに来てくださった常連のSさんともそういう会話になり、、、

さらに、、

同じニッタクのラバー「ドナックル」のパッケージを見ると、、、
fullsizeoutput_16327.jpeg

「Dの食卓」を思い出すという話になりました(笑)
fullsizeoutput_16815.jpeg

「Dの食卓」って懐かしいですね。。

今の子供達は絶対知らないでしょうけど、20年ほど前はゲーム業界で結構話題になった作品でした。。

当時「初代プレイステーション」と「セガサターン」との激しいシェア争いにも関わっていて、ゲーム本編とは別の部分でも面白かったです。。

それと「3DO」とか「M2」とか。。。懐かしい。。。

ブログランキング参加中。
この記事が「良いね」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:07| Hobby&Video&Books