レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2017年11月02日

金町に2つめの24時間ジムができます(=゚ω゚)ノ

金町駅南口の駅前にあるマイダスの隣には、、、、

DSC00478.jpg

24時間営業のフィットネスジムの「東急スポーツオアシス金町店」さんがありますが、、、
DSC07138.jpg

今度は北口側に新しく24時間ジムの「JOYFIT金町」さんが来年の1月に出来るそうです(=゚ω゚)ノ

場所は以前「BOOK・OFF」さんがあった場所ということです。
DSC03760.jpg

これで金町に24時間営業のジムが2つになります。

隣の亀有や綾瀬にも24時間ジムがありますし、深夜に体を鍛えたいという需要って大きいんですね(=゚ω゚)。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:55| 葛飾関連

2017年10月04日

自治体では初だそうです。

先日、YAHOO!ニュースに「葛飾区が自治体初の水陸両用車を導入する」というニュースが。。

12.33.25.jpg

(この記事へはコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「自治体初の水陸両用車、葛飾区へ 災害時も平時も活用?その目的」

豪雨による浸水被害や震災で液状化が発生した場合などにおいて、救助や復旧作業、資機材搬送などに活用することを想定されているそうです。

2.47.28.jpg

葛飾区は川が多い街なので、より安全になってくれると嬉しいですね。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:31| 葛飾関連

2017年07月25日

第51回葛飾納涼花火大会

今日は毎年恒例の「葛飾納涼花火大会」が開催され、マイダス周辺は大勢の人で賑わいました。

マイダスすぐ近くの道路から見えた花火をちょこっと撮影。
DSC01753.jpg

DSC01781.jpg

DSC01720.jpg

雨が降ったり降らなかったり微妙な天候でしたが、無事開催されてよかったです。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:29| 葛飾関連

2017年06月21日

B街区の開発もいよいよ動き出すようです(=゚ω゚)ノ

もうこのブログでも何年に渡って書いていますが、マイダスのある金町エリアでは大規模な再開発が続いており、さらに今後もいくつもの再開発が計画されています。

(その事について書いてきた記事の主だったものはコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「東金町1丁目西地区の再開発が動きだすようです(=゚ω゚)ノ」(2016年)

・「金町駅南口がまた大きく変わりはじめます(・ω・)ノ」(2015年)

・「着々と出来上がっています。」(2015年)

・「C街区がいよいよ始動か」(2013年)

先日、建設通信新聞のサイトを見ていたら、金町駅北西側の「新宿(にいじゅく)6丁目複合開発」に関するこんな記事が。
1.57.11.jpg

(その建設通信新聞さんの記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「610戸など延べ7.6万u/住友不 葛飾区の新宿六丁目複合開発」

いくつもある金町周辺の再開発エリアの1つであるこの場所には、、、

A街区に東京理科大の葛飾キャンパスが2013年に、、、
DSC02371-b3213.JPG

C街区に37階建ての超高層マンション「シティタワー金町」が2016年に出来上がっていますが、、
DSC02364.jpg

最後の開発街区となるまだ更地状態のこのB街区には、、
DSC02374.JPG

商業施設の他に高層マンション5棟(A棟/14階建て72戸)、(B棟/14階建て39戸)、(C棟/19階建て166戸)、(D棟/15階建て157戸)、(E棟/15階建て176戸)が建つそうです。
3.09.15.jpg

2018年3月の都市計画決定を目指すとの事です。

それとは別に今年度中の着工が予定されているマイダスすぐ横の南口再開発や、、
DSC07423.jpg

37階建て超高層マンションなどを予定し20年度の着工を目指している東金町1丁目地区エリアなど、、
DSC07407.jpg

どんどん開発されるエリアに住まわれる新しい金町住民の方々との出会いが楽しみです(=゚ω゚)ノ

ブログランキング参加中。
この記事が「良いね」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:41| 葛飾関連

2017年06月18日

いよいよ立石駅前の再開発も具体的に動き出すようです。

1年半ほど前に京成押上線の立石付近高架化工事に伴う京成立石駅前の再開発についての記事を書きましたが、、、

(その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「立石駅前再開発がいよいよ動きだすのか?」

先日、建設通信新聞のサイトを見ていたら立石駅北口再開発に関する記事が。

0.06.00.jpg

(その建設通信新聞さんの記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「葛飾区、都計手続き開始/延べ12万u、住宅、区庁舎/立石駅北口再開発」

交通広場とともに36階建てのタワーマンションと葛飾区の新庁舎を中心とした13階建てのビルが建設されるようです。
2.08.45.jpg

2.08.42.jpg

立石ではこの北口再開発とともに南口でも再開発計画が存在します。
2.08.49.jpg

昭和の雰囲気が漂う飲んべえの街として有名になった立石の街が、、、
DSC07765.jpg

DSC07842.jpg

DSC07845.JPG

DSC07850.jpg

今後どう発展していくか楽しみです(=゚ω゚)ノ

ブログランキング参加中。
この記事が「良いね」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:59| 葛飾関連

2017年02月18日

葛飾区がより妊婦さんに住みやすい街になればいいですね。

日経新聞電子版を見ていたら、「葛飾区が区内在住の妊婦さんに無料バス乗車証を発行するサービスを開始する」という記事が。

20.32.59.jpg

(日経新聞の記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「東京・葛飾区、妊婦に無料バス乗車証 区内走る約50路線で利用可」

葛飾区は各地で再開発等が進み新しいファミリー層の方々などが増えているのですが、こうした取り組みで子供達がどんどん増えてくれると嬉しいですね(=゚ω゚)ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:22| 葛飾関連

2017年02月16日

金町駅前がまたちょこっと変化します。

大規模な再開発が続く金町駅前ですが、次なる再開発が始まる前にちょこっと変化します。

北口側の東急ストアさんが23日で一旦閉店され、24日〜27日の工事期間を経て28日にリニューアルオープンされます。
DSC04036.jpg

また東急ストアさんの2階には新たにシューズ量販チェーン店「東京靴流通センター」さんの新店舗が3月2日にオープンされます。

一方で反対の南口にある「びゅうプラザ」さんが3月31日で閉店されます。
DSC04045.jpg

すぐそばで大規模な再開発が今年末から始まる計画なので、、、

(それについての記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「金町駅南口がまた大きく変わりはじめます(・ω・)ノ」

その影響もあるのか、、、、それとも隣の亀有駅の「みどりの窓口」も閉鎖されるので単なるJR東日本さんの経営合理化策なだけでしょうか。。

どちらにせよ金町駅周辺は変わり続けます(=゚ω゚)ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:16| 葛飾関連

2016年12月05日

葛飾区は子育てしやすい街だそうです(=゚ω゚)ノ

YAHOO!ニュースを軽く流し読みしていたら、こんな記事が目に。。

15.58.40.jpg

(YAHOO!ニュースの記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「共働き子育てしやすい街 上位50自治体発表」

日経DUALと日経新聞社が共同で実施した「自治体の子育て支援に関する調査」の結果に関する記事なのですが、、

15.58.52.jpg

葛飾区が8位にランクインされていました。

待機児童の問題など色々騒がれていますが、葛飾区は子育てしやすい街なようですね(=゚ω゚)ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:54| 葛飾関連

2016年10月02日

チョット寂しい面もありますが、金町エリアはどんどん進化しています(=゚ω゚)ノ

葛飾区の公式サイトを見ていたら「葛飾赤十字産院の移転建て替えに向けて」というページが。

3.34.00.jpg

(その公式ページはコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「葛飾赤十字産院の移転建て替えに向けて」

「葛飾赤十字産院」の移転予定地がコチラ。
DSC03697.jpg

JR金町駅から徒歩10分くらいの葛飾区新宿(※"しんじゅく"ではなく"にいじゅく"と読みます)にある「新宿図書センター」。

この建物と後ろにある道路補修課の建物を取り壊し、現在立石にあって老朽化&狭隘という問題を抱えている「葛飾赤十字産院」を移転させるという計画だそうです。

金町新宿エリアは再開発真っ只中で新しいファミリー層の方々がたくさん増えていますので、この場所に大規模な産院ができる事は良い事だと思います(=゚ω゚)ノ

ただちょっと寂しいのは、この新宿図書センターの建物には小さい頃の思い出がありまして、、、
DSC03694.jpg

この建物は僕が子供の頃は「葛飾図書館」というこの地域で1番大きかった図書館でして(多分)、僕が幼稚園〜小学生の頃はよく来ていたんですよね。

7年ほど前にマイダスそばの再開発エリアに建てられた"ヴィナシス金町"に「葛飾中央図書館」というもの凄い立派な図書館が出来て、、
DSC03739.jpg

この新宿にある図書館は「新宿図書センター」と名前を変えて機能が大幅に縮小されて今に至るという経緯があるんです。

なので僕の幼少期の思い出の場所がまたひとつ無くなるのはチョット寂しい面もあるんですよね。。でも金町エリアがどんどん活性化していくのはそれ以上に嬉しい事ですが(=゚ω゚)ノ

それともうひとつ無くなってしまった僕の幼少期の頃の思い出の場所といえば、、、

駅からも程近い金町5丁目のコチラ。。
DSC03736.JPG

以前は白いアパートが立ち並んでいて(たしかどこかの企業の社宅だった気が。。)、友達が何人もここに住んでいた事もあって小学生の頃にしょっちゅう遊んでいた場所だったのですが、、
DSC03728.JPG

半年か1年くらい前に取り壊されて現在は更地になっています。

駅からも近くまとまった土地なので、おそらくマンションなどがまた建てられるのだと思いますが、チョット寂しいですね。。

でもここにもし大きなマンションなどが出来れば金町に新しい住民の方がまたたくさん増えるわけなので、すごく嬉しい事ですけどねるんるん

金町エリアはどんどん新しくなっています(=゚ω゚)ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:57| 葛飾関連

2016年08月06日

忠猫ハチ公??

昨晩、マイダスを閉めて自転車に乗って京成金町線の柴又駅前を通ると、こんな光景に出会いました。

DSC09253.jpg

風情漂う柴又駅の改札前で座ってじーっと待つ1匹の猫さん。。

まるでご主人様の帰りを待つ忠犬ハチ公を思い起こさせる光景です。

まぁおそらくはエサをくれる人を待っているのだと思いますが(笑)

各所で再開発計画がどんどん進む一方で、こういう情緒あふれる風景も残っているのが葛飾の良いところなんです( ̄▽ ̄)

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:39| 葛飾関連