レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2018年03月26日

これも芸術・・??

マイダスでは毎日たくさんのお客様のラバーをお貼りさせていただいておりますが、、、

その合間に、剥がした古いラバーの中でまだ使えそうなラバーを貸し出し用ラケットに貼ったりします。。

今日も1本ボロボロになった貸し出し用ラケットのラバーを張り替えたのですが、、、

その際になんとなく接着剤で絵を描いてみました(笑)
DSC09503.jpg

思いつきでやったのでかなり雑ですが。。。クオリティを高めていったら面白いかも!?

ちなみに普段お客様のラバーをお貼りする時は「ファインジップ」を使うのですが、貸し出し用ラケットのラバーを貼る時は「のり助さん」を使います(=゚ω゚)ノ

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:38| 卓球関連

2018年02月16日

これは重い・・・

バタフライの「朱世赫」といえば、ちょっと重たいカット用ラケットとして有名ですが。。

先日、ラバーを貼り替えさせていただいた方の「朱世赫」の重さを測ってみると、、、
DSC07778.jpg

104g。。

卓球のラケットというのは木材を使っているので、同じモデルのラケットでも5〜10グラムくらい個体差による重量のバラツキがあるものですが、これはなかなか重たい個体です(◎_◎;)。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:11| 卓球関連

2018年01月29日

まさかの(; ̄O ̄)。。。

先日入荷した卓球シューズ。。

箱を開けて中身を確認してみると、、、
DSC09708.JPG

何かがおかしい・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・

皆様・・・・・・

何がおかしいかわかりますか??

・・・・・・・・

・・・・・・・・

これ・・・・・・

両方とも右なんです((((;゚Д゚)))))))

工場から出荷された時点でもうおかしかったのか・・・・それとも流通段階でおかしくなったのか・・・わかりませんが・・・こういうこともあるので、確認は必ず必要ですね・・・

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:57| 卓球関連

2018年01月12日

往年の人気ぶりがうかがえます。。

ちょっと前にマイダスには「卓球を1度やめたもののまた久しぶりに再開する事にしたので、物置の奥にしまっていた昔使っていたラケットを引っ張り出してラバー交換をされに来ていただける方も大勢いらっしゃいます」というような記事を書きましたが、、、

(その記事はこちらをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「接着剤が古くなるとこうなります・・・・」

本日も7〜8年ぶりくらいに卓球を再開されるというお客様がいらっしゃってラバー交換をさせていただきました。

そういう感じで、日々大勢の"久しぶりに卓球を再開される方々"のラケットのラバーを貼り替えさせていただいているのですが、、、

実はちょっと気付いた事というか、感じている事があるんです。。

それは、、、

DSC01828.jpg

久しぶりに再開される方でお持ちいただいたラケットに貼ってあるラバーが、バタフライの「カタパルト」であるパターンがすごく多いな。。という事です。

正確に枚数をカウントしているわけではないので正確な数字はわからないのですが、かなりカタパルト率が高いと思います。。

もう廃番になって随分と経ちますが、往年の人気ぶりがわかりますね。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:45| 卓球関連

2018年01月09日

テスラといえば、、、

ニッタクのラケットの「テスラ」といえば、、、
1.09.16.jpg
値段も5.000円代と安くお手軽なラケットの代表的なモデルのひとつですが、、

昨日、そのテスラのラバーを貼り替えている時に、、、
DSC02550.jpg

それを見たティモボルALCを使っているクルマ好きのK君が、、、

「このラケット、名前がすごく良くて欲しい!」となぜかテンションが上がってたので(笑)、、、

なんのことかと聞けば、、

0.47.51.jpg

「EVクルマメーカーのテスラと名前が一緒でかっこいい」という事でした(=゚ω゚)。。

(Wikipediaより画像を引用)
0.28.54.jpg

テスラのクルマといえばどちらかといえば高級車でラケットのテスラとは正反対の存在だと思いますが(笑)、、、こういう捉え方もあるんですね。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:34| 卓球関連

2017年12月23日

接着剤が古くなるとこうなります・・・・

おかげさまでマイダスには大勢の方々にラバーを貼り替えに来ていただいております。

毎日何十枚とお貼りさせていただいているので、実に様々なラバーやラケットと出会うことが出来ます。

ご来店していただけるお客様のラバーを交換する頻度も、毎月貼り替えていただける方や2〜3か月に1回の方、半年や1年ぶりに貼り替える方など様々です。
そして中には久しぶりに卓球を再開するということで、昔使っていたラケットを持って10数年ぶりくらいにラバーを貼り替えにお越しくださる方もいらっしゃいます。

ただその場合にありがちなのが、、、
DSC01822.jpg

ラバーの接着剤が古くなってしまい、ラバーのスポンジがラケットにガチガチにこびりついて剥がれなくなってしまうパターンです(−_−;)

こうなってしまうともうラバーの貼り替えは出来なくなってしまいます。。。。。まぁ一応こびりついたスポンジを綺麗にとるやり方もあるのですが、溶剤を使ったりするのであまりオススメはできないですね。。

逆にどんなに古いラケットでもラバーが綺麗に剥がれさえすれば、そのラケットは普通に使えることも出来ます。

またご自分でラバーを貼る方も、ラバーやラケットが新しくても古い接着剤を使ってしまうと剥がす時に同様に剥がれなくなってしまうパターンもありますので、お気をつけ下さいm(_ _)m

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:52| 卓球関連

2017年12月08日

相変わらず気持ち良いです(笑)

本日お客様のラバーの貼り替え時、剥がした古いラバーをもう一本のサブラケットに移してほしいというご要望だったので、古いラバーの裏側についた接着剤を取ろうとしたら、、、

DSC00285.jpg

接着剤の膜が綺麗にピィーーーーっと剥がれまして。。。。。。

これが相変わらず凄く気持ちいいんです(笑)

なんかずっと剥がしていたくなるような。。。。プチプチとかと同じ感覚ですね。。。なんか知らないけどなんとなく気持ち良い。。。ハンドスピナーなんかもそうでしたよね。。。

こういう商品があったら意外と売れ・・・・・・・・・ないよね(笑)

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:22| 卓球関連

2017年11月19日

いずれ価値が出る??

もう何度も書いていますが、ただいまマイダスを改造中でして。。。

色々と懐かしいラバーなどが出てきているのですが。。。

マイダスにしょっちゅう出入りしている卓球歴2年の常連客Nくんがこれを見てビックリ。
DSC09409.jpg

アディダスのラバーです。

アディダスは2011年頃に卓球界に参入し2015年頃に撤退したという経緯があり、卓球歴2年ほどのNくんはアディダスの卓球用具が存在した事を知らなかったようです。

Nくん曰く「コレずっととっておいたら価値でますよ」という事ですが、、、、わずか数年間だけ存在したアディダスの卓球用具。。。いずれ価値出るかな??

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:34| 卓球関連

2017年11月03日

ちょっと懐かしいラバーが、、

もう何度も書いていますが、ただいまマイダスを色々と改造中なのでして、、、

棚を整理していたらちょっと懐かしいラバーが出てきました。。
DSC09410.jpg

海夫の「ドルフィン」。。かなり前に中国の人から頂いたものです。。

何かに使ってみよう。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:22| 卓球関連

2017年10月06日

ニッタク展示会2017秋

本日はニッタクさんの展示会へ参加するために、秋葉原にあるニッタクさんの本社へ。

DSC02858.jpg

受付を済ませエレベーターに乗って5階の展示会場へ。
DSC02954.jpg

ざっと展示物をご紹介m(_ _)m

まずはラケット、、、
DSC02949.jpg

名前が素敵な(?)「剛力男子」(笑)
DSC02873.jpg

「トルネードキング」シリーズに、、
DSC02907.jpg

「ラティカ」シリーズ、、
DSC02909.jpg

「ヴァイオリン」シリーズに、、
DSC02918.jpg

「ルーティスレボ」シリーズ。。
DSC02926.jpg

そしてラバーに、、
DSC02885.jpg

ボールに、、
DSC02946.jpg

ウェアに、、
DSC02945.jpg

キッズシリーズなどなど、、
DSC02943.jpg

色々と説明していただきましたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:11| 卓球関連