レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2018年05月23日

むしり取ってるのかな・・・・??

本日ラバーを新しく貼り替えたジュニアのチビッ子の古いラバー。

fullsizeoutput_11866.jpeg

このラバーもまだ貼り替えてそんなに経ってはいないハズなのですが、、、

まわりが酷い状態に・・・
fullsizeoutput_11868.jpeg

端っこをむしり取ってるのかな・・・(;・∀・)???

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:31| 卓球関連

2018年05月17日

なかなか凄いぶつけ方です(;´Д`)

常連のS様が「思いっきり台の角にラバーをぶつけちゃった・・」とラバー交換にいらっしゃっていただいたのですが、、、

fullsizeoutput_117bc.jpeg

なかなか豪快な破れ方で・・・お怪我がなくてよかったです。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:13| 卓球関連

2018年05月13日

マニアの子達には価値がある??。。Vol.2

以前、「業界にいる僕らにはゴミにしかに見えないものも、マニアの子達からみれば宝物に見える」というような記事を書きましたが、、、

(その時の記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「マニアの子達には価値がある??」

先日は前回の記事のC君とは別の用具マニアのS君が、、、

テナジーサイドテープが入っていたこの箱を見て、、、
fullsizeoutput_11381.jpeg

「捨てるなら下さい!!!!」

、、と懇願してきました。。

もちろん僕らにとっては捨てようとしていたものなので、希望通りS君にあげました。。

物の価値は人それぞれです。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:45| 卓球関連

2018年05月09日

ため息バージョンです。。。

皆様こんばんは。
最近貸出用のラケットのラバーを貼る時に絵を描くのにハマってる僕です。。

という事で、、、
fullsizeoutput_1160c.jpeg

今回はため息バージョンを書いてみました。。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:41| 卓球関連

2018年05月07日

気をつけましょう・・・

卓球のラケットは木材で出来ています。。。。最近はカーボンなどの特殊素材を使ったラケットが主流となっていますが、それでも「ブレードの85%以上は木材でなければならない」というルールがありますので、あくまで木材が主役です。。

なので、、、、

fullsizeoutput_1160f.jpeg

ラバー交換でラケットについた古い接着剤などを綺麗にする際に、このように板が剥がれて指に刺さる事があります・・というか刺さりました・・メチャクチャ痛いです・・・

皆様もご自分でラバー交換する際には、剥がれた木が手に刺さらないように気をつけましょう・・・

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:15| 卓球関連

2018年05月05日

懐かしいですね。。

昨日、数年ぶりに卓球を再開された方のラバー交換をさせていただいたのですが、、

fullsizeoutput_11607.jpeg

貼っていらっしゃったサイドテープがちょっと懐かしいものでした。

このバタフライのサイドテープは「カラープロテクター」という名前で、確か5種類くらいのカラーで展開されていましたね。。。廃番になって久しいですが、あの当時はすごく人気だったのを覚えています。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:22| 卓球関連

2018年05月01日

2018年4月のラバー売上ランキング

皆様こんばんは。
久しぶりにこのお時間がやってまいりましたm(_ _)m

マイダスのラバー売上月間ランキングの発表です!

実に4年ぶりの再開です(笑)

という事で早速いってみましょう!!

第1位は、、

ヤサカの「ラクザ7」
fullsizeoutput_1161d.jpeg

第2位は、、

ニッタクの「ファスタークG-1」
fullsizeoutput_11621.jpeg

第3位は、、

ヤサカの「ラクザ7ソフト」
fullsizeoutput_1161e.jpeg

第4位は、、

バタフライの「テナジー05」
fullsizeoutput_11623.jpeg

第5位は、、

バタフライの「ロゼナ」
fullsizeoutput_11622.jpeg

第6位は、、

ニッタクの「ファクティブ」
fullsizeoutput_11620.jpeg

第7位は、、

ヤサカの「ラクザX」
fullsizeoutput_1161a.jpeg

第8位は、、

ヤサカの「マークX」
fullsizeoutput_1161c.jpeg

第9位は、、

ヤサカの「ラクザXソフト」
fullsizeoutput_1161b.jpeg

第10位は、、

XIOMの「ヴェガヨーロッパ」
fullsizeoutput_11624.jpeg

、、、という結果でしたm(_ _)m

相変わらず裏ソフトラバーが上位を占めています。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:43| 卓球関連

2018年04月29日

徐々に慣れてきました(笑)

皆様こんばんは。
ここのところ何回かブログにも書いていますが、貸出用ラケットのラバーを貼り替える際に接着剤で絵を描くのがマイブームとなりつつある僕ですm(_ _)m

という事で、今日も貸出用ラケットのラバーを貼り替えたので書いてみました。。
fullsizeoutput_11226.jpeg

少しずつ慣れてきました(笑)

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:42| 卓球関連

2018年04月27日

反りすぎです。。。(゚o゚;;)

本日、お客様のラバー交換をしようとパッケージを開けたら。。。

fullsizeoutput_112f3.jpeg

反りすぎです。。。。たまにこういう個体があります。。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:12| 卓球関連

2018年04月25日

慣れないと難しい。。。

ちょっと前に、貸出用ラケットに古いラバーを貼り付ける際に接着剤で書いた絵(?)についての記事を書きましたが、、、

(その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「これも芸術・・??」

今日も貸出用ラケットに古いラバーを貼った際に書いてみました。。。。
fullsizeoutput_11225.jpeg

う〜〜〜ん。。。接着剤の出し具合が慣れないと難しい(笑)

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:25| 卓球関連