(※その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「ゾロ目より気になる事・・・」
とある日、、
埼玉県深谷市を訪れた時に、、

通った場所の地名が、、、

血洗島。。。。

なんて恐ろしく血なま臭い地名なんでしょうか・・・
「埼玉県深谷市血洗島」

ただ周りを見渡しても実にのどかな雰囲気で、血生臭さなど微塵も感じられません・・・

気になったので地名の由来を調べてみると、、、
由来は諸説あり、「この場所が近くを流れる利根川の洪水に度々襲われており、"地が洗われた"という意味で"地洗い"、もしくは"地が荒れる"という意味で"地荒い"と呼ばれていたのが、いつの間にか"血洗い"になった」という説や「昔、源義家が近くに流れる利根川での戦いで片腕を切り落とされ、その血をこの場所で洗い流したという伝説から付けられた」という説などがあるそうです。。
ちなみに、、

この血洗島は、近代日本経済の父と呼ばれる「渋沢栄一」の生誕の地だったりします。。
※ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村