鹿児島県の道路を走っていたら、、、

なにやらオーラを放つ名前の出口が。。。

その名は南九州神殿。。。

「神殿」とはなんて神々しい名前なんだ!!!
。。。と思ったら「しんでん」ではなく「こうどん」と読むのだそうです。。
神殿という名前の由来は、鹿児島県川辺町神殿という地名そのままから来ているそうなのですが、、、
「鹿児島県川辺町神殿」

地名の神殿の読み方は「こうどん」ではなく「こうどの」だそうです。。。なんか、、複雑ですね。。
※ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村