生まれも育ちも葛飾金町の僕ですm(_ _)m
10年ほど前にチラッと話題に書きましたが、僕が生まれ育った金町の隣は「新宿」という町名になります。。
東京で新宿というと圧倒的な知名度を誇る新宿区新宿が思い起こされる為、初見の人はほぼ100パーセント「しんじゅく」と読みますが、「にいじゅく」と読みます。。
(※10年ほど前に書いた記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「東京の常識?」
新宿という地名の由来は「新しい宿場町」というある意味で単純なものだそうで、それゆえこの漢字の地名は街道沿いを中心として全国各地にたくさんあるのですが、東京都では新宿区新宿と葛飾区新宿の2つだけなのだそうです。。(葛飾区の新宿の由来は"新居の宿"という説もあり)
なので新宿(にいじゅく)住まいだった僕の小学校時代の友達なんかは「俺の生まれは東京都新宿」というネタをよくやっていましたね。。
で、、
とある日、、
静岡県清水町の道を歩いていると、、

「新宿」という名前のバス停に遭遇。。

こちらは「しんじゅく」でも「にいじゅく」でもなく、「しんしゅく」と読むみたいですね。。
漢字は同じでも色々読み方があります。。
※ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村