ちょっと前にブログで「佐賀県で出会ったゾロ目の国道」について書きましたが、、
(※その記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「このゾロ目は縁起が良い?悪い?」
とある日、、
群馬県前橋市の県道を走っていたら、、

その県道が333号とまたゾロ目でした・・・

が、、、
それよりも気になったのが、、、
この鼻毛石町という町名です。。

鼻毛石、、、こんな興味をそそられる町名があるでしょうか、、、なぜこんな名前なのでしょう。。。
由来は町内にある「鼻石」からとされているらしいですが、それがなぜ鼻毛石になったのかは諸説あり正確なことは不明なようです。。。
「群馬県前橋市鼻毛石町」

この名前は16世紀ごろの戦国時代には既にあったのだそうです。。。
※ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村