レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2021年08月24日

潮止橋の恐怖??

皆様こんばんは。
今まで何度もブログで書いてきましたが、僕が生まれ育った東京都葛飾区金町は埼玉県に隣接しているため、子供の頃から三郷市や八潮市には色々と縁があリます。

6年ほど前にも書きましたが、八潮にはよく自転車を漕いで行っていました。。

(6年ほど前に書いたその記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「八潮駅周辺も進化してます」

そんなときに必ず通るのが、、、

2B46A592-162A-4A07-9391-9D21166A3646_1_201_a.jpeg

中川にかかる県道54号線の潮止橋。。
2B46A592-162A-4A07-9391-9D21166A3646_1_201_a.jpeg



出来てから60年以上が経つ古くて狭い橋で、もう何百回、もしかしたら何千回と通行しているのですが、昔はとにかく混雑が激しかったという記憶があります。。

2010年にバイパスとなる片側2車線の立派な新中川橋が近くに出来るまで、八潮へ渡るのはこの橋しかなかったですからね。。

今でも通勤通学時間帯などは混雑しますが、それでも新中川橋が出来てかなりマシになりました。。バイパス様様です。。

ただ八潮駅などに行くには新中川橋だとちょっと遠回りになる為、多くの人は八潮駅方面に行く時は今でも基本的にこの潮止橋を使うと思うのですが、、

そこで歩きや自転車で通るときに気をつけていただきたいのが、、、
2FB9FCB3-5A51-4D63-9332-F9A6BBA1EDC2_1_201_a.jpeg

この、、
E133736F-FBB5-42EB-BEE5-77BB558FE8CC_1_201_a.jpeg

穴です。
1E8E52C8-1104-4232-A529-93D47EC9AE86_1_201_a.jpeg

排水用だと思うのですが、、、

フタとはいえないスキマが大きい格子、そして落下防止の網などもなくそのまま真っ直ぐ下の川へつながっています。。
2F2FF961-88CC-4060-A658-C8CAFE13E469_1_201_a.jpeg

うっかりスマホや財布なんかをここに落としたら、、

川の底に沈んでもう見つけるのは不可能でしょう・・・
9278907F-53AB-4BE2-B1DC-246088DB3F7B_1_201_a.jpeg

お気をつけ下さい・・・

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:49| ブログ