レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2021年08月20日

徳川氏発祥だそうです。。

とある日、、

群馬県太田市の世良田付近を車で走行中に通りがかった「世良田東照宮」という場所で、、

ちょっと気になる文言を発見。。

61610E4D-0B86-4AE1-AB25-6850F788DFC9_1_201_a.jpeg

徳川氏発祥の地。。
4620AF54-D6C8-4355-8DE9-87552D6D358A_1_201_a.jpeg


徳川といえば真っ先に徳川家康が思い浮かんだので「あれ?徳川家康って愛知県出身じゃなかったっけ?」と思ったのですが、、

どうやら徳川家康の事ではなく、家康の祖先でこの地を治めていた「新田義季」が、かつてこの近辺(現在の太田市尾島町)の地名であった上野国新田郡世良田荘徳川郷から徳川をとり、「徳川義季」と名乗ったことが徳川家発祥なのだそうです。。

群馬県は徳川家発祥の地だったんですね。。

903A51E7-6E76-4F8D-A843-6AD974AC47BE_1_201_a.jpeg

徳川家の家紋。
2E28ADAD-CF23-4C96-A8D3-A76E65279C47_1_201_a.jpeg


ちなみに東照宮といえば日光東照宮が有名ですが、東照宮とは家康を祀っている神社の事で全国に500社以上建てられたそうです。。

この世良田東照宮もそのひとつで、本殿は日光東照宮から移築されたものであり拝殿などを含め国の重要文化財に指定されているのだそうです。。

E16EDC45-350C-4E29-ABD8-DA6FD1B5F9B1_1_201_a.jpeg

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:02| ブログ