レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2021年08月26日

実は線路の跡なんです。。

皆様こんばんは。
生まれも育ちも葛飾金町の僕ですm(_ _)m

ちょうど10年ほど前に「JR金町駅は貨物列車がたくさん来る貨物列車天国」というような記事を書きましたが。。。

(10年ほど前に書いたその記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
・「金町は〇〇天国!?」

この記事を書いて早10年。。。その間も金町は様々な再開発が進み街並みは様変わりしていますが、今でも金町駅にたくさんの貨物列車が来ていることには変わりがありません。。

ただ自分が子供の頃は、今よりももっとたくさんの貨物列車が走っていました。。

というのも今現在、高層マンション群や理科大の葛飾キャンパス、広大なにいじゅくみらい公園などが立ち並ぶエリアは、、

EC3C7716-3617-47A7-9685-7FD167BAEF3B_1_201_a.jpeg


かつて三菱製紙中川工場という巨大な工場があり、そこには金町駅とを結ぶ貨物専用線が引かれていました。。

2003年頃に工場は閉鎖、貨物専用線も廃止され、、

工場跡地は大規模な再開発が行われ、線路跡地はこのように自転車&歩行者専用道になりました。。
0D114054-81B1-4C14-94AC-8BF96DCE4C69_1_201_a.jpeg

以前、この道を毎日のように使っている小学生のジュニアの子に、この道が元々線路だったと教えたらビックリしていましたね。。

E22E372D-7632-4F02-8033-B094392A64E4_1_201_a.jpeg

もう20年くらい前の話ですからね。。。今の小学生は全く知らないでしょう。。

この道はイトーヨーカ堂がある場所で途切れ、この先の金町駅へ通じる線路跡地は草ボウボウとなっていますが、、
530BD974-2698-4A82-B353-7C62BDD81870_1_201_a.jpeg

このエリアも来年頃からイトーヨーカ堂の建物を含めた大規模な再開発がスタートするので、今とは様変わりする事でしょう。。

このエリアの再開発の概要。。
BD94AE4B-BE9E-46CD-AFD1-7BB2896503AE_1_201_a.jpeg
(※東京都HPから抜粋)


おそらく線路跡地もなくなるのだと思います。。

今でもJR金町駅ホームの我孫子方面下り線の横に、、
2C135078-4240-4F2F-B5A9-CBA2864B811F_1_201_a.jpeg

長年使われていない錆び付いた線路が放置されていますが、、
A9A4ADF1-63EA-4141-A64F-2B22A5EE56B8_1_201_a.jpeg

これが三菱製紙中川工場に通じていた貨物線の名残だったりします。。

再開発が進んでもこの線路だけは残るのでしょうか??

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:20| 交通関連