レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2020年12月28日

666といえば??

ある日の晩、柏駅から東武アーバンパークラインに乗ろうとしたら、、

8FA57A9D-AF2A-4CFC-8DD6-9F73A2887570_1_201_a.jpeg

その電車についていた車両番号(?)が66601。。。
B62E313C-A77A-4AED-882E-7E41CFBA931A.jpeg

"666"。。なんとなく不吉な番号でした。。。

ちなみに何故"666"が不吉な数字と言われているかというと、新約聖書のヨハネの黙示録に「ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は666である。」と記されているからなんだそうですが、これが何を意味しているのかは"皇帝ネロの事を指している説"や"ローマ教皇の事を指している説"など色々な説があるようです。。

西洋文化圏ではない日本で"666"が不吉な数字として広まったのは、1970年代に公開されたホラー映画「オーメン」の影響が大きかったのではないかなと思います。

ちなみに僕が"666"で真っ先に思い浮かべるのは、イギリスのメタルバンド「IRON MAIDEN」の曲「THE NUMBER OF THE BEAST」です。。

F4ED405D-E41A-4420-992A-7CCA67B74538_1_201_a.jpeg


そのほか西洋文化圏では"13"という数字も不吉な数字として有名ですが、これもいくつかの説がある中で「イエス・キリストが処刑される前夜の最後の晩餐において、裏切り者のユダが13番目の席についていたから」という説が比較的有力なんだそうです。

これも西洋文化圏ではない日本で広まったのは、1980年代に公開されたホラー映画「13日の金曜日」の影響が大きかったのではないかなと思います。。。

まぁ日本では「死を連想させる」として"4"の方が不吉な数字として一般的ですよね。。病院などでは部屋番号で4はなるべく使わないといった事をよく耳にしますし。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:51| 交通関連