レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2019年03月06日

思い出のラケットだそうです。

卓球のラケットは木材で出来ている為に衝撃に弱く、練習中や試合中に卓球台などへぶつけてしまって板にヒビが入ってしまったり、最悪の場合はグリップとブレードの部分が折れてしまったりします。。

こちらはマイダスに持ち込まれた、折れてしまったラケットの数々の一部。。
19318357-E2E9-4E34-BB8B-249FA4C9DB80_1_201_a.jpeg

ここまで酷い状態でなくてもヒビがブレードの中の方にまで入ってしまっている場合などは、たとえ修繕したとしても打球感などがおかしくなってしまう為にラケットの買い替えをオススメしています。

ただ、、

先日ラバー交換をさせていただいた常連のH様のラケット。
5474CB5D-8347-497E-BD96-4EE23F60B6B1_1_201_a.jpeg

板がこのように割れてしまっていて、接着剤でつけられているのですが、、、
14FD1C58-A001-4A56-80C7-EECA3C12BE6F_1_201_a.jpeg

「昔から使っていて思い出深いラケットだから、これからもずっと使い続けていきたい」というご希望があり、そのままラバー交換させていただきました。

思い出の一品ってやっぱり大事ですよね。。

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックをしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:51| 卓球関連