どういうことかと言うと、、、

我孫子駅・天王台駅・取手駅の最初の1文字である我・天・取をつなげると、、

「我、天を取る」という意味にとれるからだそうです。
こういうゲン担ぎの仕方もあるんですね〜〜。
そういう目線で見てみれば、常磐線各駅停車線の駅名って縁起の良い名前が多いですよね。。。亀有にしろ金町にしろ松戸にしろ。。。
ちなみに「かめあり(亀有)」って昔は「かめなし(亀梨もしくは亀無)」という地名だったのが、"なし"では縁起が悪いということで江戸時代に亀有と変えられたそうですよ(・ω・)ノ
※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村