レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2022年07月18日

アニメ鑑賞記:ゲゲゲの鬼太郎(第1期・第52話)吸血妖怪団

昨晩は前日の「ゲゲゲの鬼太郎 穴ぐら入道」に続き、TVアニメ第1期の第52話目となる「吸血妖怪団」を鑑賞。

83E0C518-04CB-41DE-BB5F-B54274BB35AF_1_201_a.jpeg
「ゲゲゲの鬼太郎 吸血妖怪団」
(原作)
水木しげる
(脚本)
安藤豊弘
(作画監督)
林正史
(声優)
野沢雅子
田の中勇
大塚周夫ほか
(初回放送日)
1968年12月29日

(ストーリー)
小笠原の母島で数千年生き続けて生命力の衰えを感じていた「吸血妖怪樹」は、回復のためには新しい血液が大量に必要としていた。
そこで世界の吸血妖怪を集めた吸血軍団を結成し、恐山にある妖怪血液銀行を襲撃する・・・

(※画面かタイトルをクリックすると第1期のオープニングが流れます)

Gegege no Kitaro (TV 1~1968)

ブログランキング参加中。
「このアニメが面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:09| アニメ鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.3459

昨晩は家で「鮭とほうれん草のクリームパスタ」を作って晩飯に。

26DF086D-B686-4596-9392-285D92521E78_1_201_a.jpeg

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:46| 飲食関連

2022年07月17日

仕事途中の・・・Vol.2906

仕事途中に、台東区上野の御徒町駅近くにあるお店で腹ごしらえを。

903F1B79-4120-4AFC-B0A2-9F24CBE99612_1_201_a.jpeg
「麺屋武蔵 武骨 御徒町店」
(住所)
東京都台東区上野6-7-3 幸正ビル1F
(営業時間)
11:00〜22:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)


「濃厚つけ麺」を注文。
83732F86-C465-434E-A647-E7E9F4408251_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:31| 飲食関連

アニメ鑑賞記:ゲゲゲの鬼太郎(第1期・第51話)穴ぐら入道

昨晩は前日の「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪関ヶ原」に続き、TVアニメ第1期の第51話目となる「穴ぐら入道」を鑑賞。

D1A68076-94CE-4788-B9A1-AEECAF55F062_1_201_a.jpeg
「ゲゲゲの鬼太郎 穴ぐら入道」
(原作)
水木しげる
(脚本)
鈴樹三千夫
(作画監督)
我妻宏
(声優)
野沢雅子
田の中勇
大塚周夫ほか
(初回放送日)
1968年12月22日

(ストーリー)
ある日、妖怪たちを見せ物にして一儲けしようと企むヤクザが、妖怪に詳しい「ねずみ男」を味方につけ、近くにいる妖怪「穴ぐら入道」を捕まえようとする。
ヤクザの親分は穴ぐら入道の術をかわしながら言葉巧みに騙して冷蔵庫に誘導し、閉じ込めて運び去ろうとするが・・・

(※画面かタイトルをクリックすると第1期のオープニングが流れます)

Gegege no Kitaro (TV 1~1968)

ブログランキング参加中。
「このアニメが面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:54| アニメ鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.3458

昨晩は家で「肉味噌チャーハン」を作って晩飯に。

4EE70AF1-BFCC-42EA-A16C-79B340D8C10B_1_201_a.jpeg

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:02| 飲食関連

2022年07月16日

仕事途中の・・・Vol.2905

仕事途中に、足立区綾瀬の綾瀬駅近くの高架下にあるラーメン屋さんで腹ごしらえを。

27310FFB-2C8A-4C4D-B6D7-52F6B9F1FE59_1_201_a.jpeg
「綾瀬らーめん 粋」
(住所)
東京都足立区綾瀬3-1-27
(営業時間)
11:00〜24:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)


「豚骨醤油らーめん(並盛)」(580円)を注文。
43E0ACF4-BBE0-4EC3-8BDA-481DC1FF3C82_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:55| 飲食関連

アニメ鑑賞記:ゲゲゲの鬼太郎(第1期・第50話)妖怪関ヶ原

昨晩は前日の「ゲゲゲの鬼太郎 天狐」に続き、TVアニメ第1期の第50話目となる「妖怪関ヶ原」を鑑賞。

26919A3C-A537-4D3C-9A7C-2043A608747C_1_201_a.jpeg
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪関ヶ原」
(原作)
水木しげる
(脚本)
辻真先
(作画監督)
生瀬昭憲
(声優)
野沢雅子
田の中勇
大塚周夫ほか
(初回放送日)
1968年12月15日

(ストーリー)
ある日、夏の暑さをしのごうと「鬼太郎」と「ねずみ男」が沼地へ出かけると、そこで一匹の不思議なガマと出会う。
ガマはねずみ男を騙してガマの姿にしてしまうと、自らはその昔ガマ仙人に封印された妖怪「邪魅」に姿を変える。
そしてさらに鬼太郎までも邪魅の毒気に冒され、意思を奪われて言いなりになってしまう・・・

(※画面かタイトルをクリックすると第1期のオープニングが流れます)

Gegege no Kitaro (TV 1~1968)

ブログランキング参加中。
「このアニメが面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:36| アニメ鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.3457

昨晩は家で「アスパラとゴルゴンゾーラのクリームペンネ」を作って晩飯に。

90F04F6A-339C-45CE-9E4A-7A696BA1B566_1_201_a.jpeg

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:25| 飲食関連

2022年07月15日

仕事途中の・・・Vol.2904

仕事途中に、千代田区外神田の末広町駅近くにあるお店で腹ごしらえを。

E8A3AD53-BE51-4FED-BB5D-34668BCDAE5F_1_201_a.jpeg
「肉と米 ハジメ 秋葉原店」
(住所)
東京都千代田区外神田6-14-13 信越外神田ビル 1F
(営業時間)
11:00〜22:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)


「厚切り牛タンレアステーキ」を注文。
3068FC1E-5413-4781-AC8A-5BA0D3CA126E_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:00| 飲食関連

アニメ鑑賞記:ゲゲゲの鬼太郎(第1期・第49話)天狐

昨晩は前日の「ゲゲゲの鬼太郎 雪ん子」に続き、TVアニメ第1期の第49話目となる「天狐」を鑑賞。

1632DE63-21B7-47CB-9CC7-C66192499155_1_201_a.jpeg
「ゲゲゲの鬼太郎 天狐」
(原作)
水木しげる
(脚本)
安藤豊弘
(作画監督)
菊池城二
(声優)
野沢雅子
田の中勇
大塚周夫ほか
(初回放送日)
1968年12月8日

(ストーリー)
ある日、地下駐車場の建設現場で不思議な洞窟が発見される。
それは妖怪狐一族の聖地への入口であり、傍若無人に踏み込もうとする人間たちに狐一族は青白い怒りの炎を燃やす。
事件とあって「鬼太郎」が出向くが、多彩な術を駆使する狐軍団を相手に苦しい戦いを強いられる。
そしてそこに一族の長たる高位の妖怪「天狐」が姿を現す。。。

(※画面かタイトルをクリックすると第1期のオープニングが流れます)

Gegege no Kitaro (TV 1~1968)

ブログランキング参加中。
「このアニメが面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:26| アニメ鑑賞記