レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2022年05月18日

映画鑑賞記:ゲゲゲの鬼太郎(劇場版)

最近色々古典ホラー系の映画を観ていたら子供の頃に大好きだったアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を観たくなったので、昨日は劇場版第1作目で1985年公開の「ゲゲゲの鬼太郎」を鑑賞。

032D13B8-5B17-4BB8-9C64-5864CD1B0750_1_201_a.jpeg
「ゲゲゲの鬼太郎」
(監督)
白土武
(脚本)
星山博之
(原作)
水木しげる
(声の出演)
戸田恵子
田の中勇
富山敬
青野武ほか
(音楽)
川崎真弘
(公開年)
1985年

(ストーリー)
ある日、いつものようにごみを漁っていた「ねずみ男」は、南方妖怪に鬼太郎抹殺計画を持ちかけられる。
「計画が成功すれば日本の妖怪王にしてやる」という甘言に乗せられ、すっかりその気になったねずみ男は、「ユメコ」を誘拐して人質に取り、「鬼太郎」と「ねこ娘」を熱帯植物園におびき寄せるが・・・

(※画面かタイトルをクリックするとプレビューが流れます)

ゲゲゲの鬼太郎(1985年)

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:22| 映画鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.3398

昨晩は家で「タリアテッレのカッチョエペペ」を作って晩飯に。

43C1A149-7DD8-47EF-929B-E81A9DE915D3_1_201_a.jpeg

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:45| 飲食関連

2022年05月17日

仕事途中の・・・Vol.2845

仕事途中に、荒川区町屋の町屋駅前にあるお店で腹ごしらえを。

FEAED010-D015-43D6-884D-613862FAB255_1_201_a.jpeg
「横浜家系ラーメン檜家 町屋店」
(住所)
東京都荒川区荒川7-39-2 町屋esビル1F
(営業時間)
11:00〜25:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されていたりする場合があります)


「豚肉チャーハン」(580円)と「肉野菜餃子(6個)」(290円)を注文。
54E4D565-5677-4861-91B0-34FE974A79D8_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:14| 飲食関連

映画鑑賞記:ドラキュラ'72

昨晩は前日の「帰って来たドラキュラ」に続き、1972年公開の「ドラキュラ'72」を鑑賞。

7F23ED70-3CCF-4D04-A3E9-56D1D9A1E44C_1_201_a.jpeg
「ドラキュラ'72」
(監督)
アラン・ギブソン
(脚本)
ドン・ホートン
(出演者)
クリストファー・リー
ピーター・カッシングほか
(音楽)
マイケル・ヴィッカーズ
(公開年)
1972年

(ストーリー)
1872年のロンドン。
疾走する馬車上で吸血鬼「ドラキュラ」と「ローレンス・ヴァン・ヘルシング」は最後の闘いを繰り広げ、やがてヴァン・ヘルシングはドラキュラを倒すものの自らも力尽き息絶えた。
それから100年後、1972年のロンドン。
ローレンス・ヴァン・ヘルシングの子孫「ロリマー・ヴァン・ヘルシング」(演:ピーター・カッシング)の孫娘「ジェシカ」(演:ステファニー・ビーチャム)はある若者達のグループに入っていたが、そのグループにドラキュラの使徒「アルカード」(演:クリストファー・ニーム)が潜り込み、若者たちを騙して廃墟となった教会でドラキュラ復活の儀式を行ってまんまと吸血鬼を復活させてしまう・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編(英語版)が流れます)

Dracula a.d. 1972

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:08| 映画鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.3397

昨晩は家で「ツナとハニーマスタードのクリームパスタ」を作って晩飯に。

6B269BB4-4DDC-48DF-A3D6-A6CDF489D08D_1_201_a.jpeg

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:39| 飲食関連

2022年05月16日

仕事途中の・・・Vol.2844

仕事途中に、足立区千住の北千住駅近くにあるカレー屋さんで腹ごしらえを。

D578CAEE-0750-4718-91FE-6A786E9FD844_1_201_a.jpeg
「J's curry 北千住本店」
(住所)
東京都足立区千住3-60-16
(営業時間)
11:30〜15:30・17:30〜22:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)
(※追記:こちらのお店は現在リニューアルオープンされていらっしゃいます)


「牛すじ+ロービーカレー」(1,200円)を注文。
7A2B7D21-2E3A-4DE2-8054-4296038805D1_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:35| 飲食関連

映画鑑賞記:帰って来たドラキュラ

昨晩は前日の「吸血鬼ドラキュラ」に続き、1968年公開の「帰ってきたドラキュラ」を鑑賞。

856ED604-804D-4DD8-8C55-B579FF13FAF3_1_201_a.jpeg
「帰って来たドラキュラ」
(監督)
フレディ・フランシス
(脚本)
アンソニー・ハインズ
(出演者)
クリストファー・リーほか
(音楽)
ジェイムズ・バーナード
(公開年)
1968年

(ストーリー)
ある村にたちよった司祭は、村人たちが悪魔を恐れて信仰を失っていることを知り、悪魔払いのため城へ行き十字架を入口に置く。
しかしその場所には「ドラキュラ伯爵」(演:クリストファー・リー)が眠っていた・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編(英語版)が流れます)

Dracula Has Risen From The Grave Trailer

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:25| 映画鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.3396

仕事終わりに、お客様からスーパーで売っていた美味しそうな「クリームブリュレ風ピッツァ」をいただきましたので、家に持ち帰って晩飯に。

600E4465-B302-4303-9FA1-8C191989BEEB_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:33| 飲食関連

2022年05月15日

仕事途中の・・・Vol.2843

仕事途中に、綾瀬駅前の高架下にあるチェーン店さんで腹ごしらえを。

C11EEF07-0A46-4784-9CC2-EEE268A8BB0C_1_201_a.jpeg
「大衆食堂日高 綾瀬西口店」
(住所)
東京都足立区綾瀬4-6-21
(営業時間)
11:00〜24:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)


「かわ・つくね・ぼんじり」と、、
EF2E60D2-F6C0-4D4F-B154-7897C9497800_1_201_a.jpeg

「ハラミ・シロ・かしら」をタレで注文。
4C999496-C40A-4716-AD54-2CACD57B5CAA_1_201_a.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:24| 飲食関連

映画鑑賞記:吸血鬼ドラキュラ

昨晩は前日の「透明人間」に続き、1958年公開の古典ホラー「吸血鬼ドラキュラ」を鑑賞。

B3E22FF5-7570-4DCE-B0E7-7D712CFEF492_1_201_a.jpeg
「吸血鬼ドラキュラ」
(監督)
テレンス・フィッシャー
(脚本)
ジミー・サングスター
(原作)
ブラム・ストーカー
(出演者)
ピーター・カッシング
クリストファー・リー
マイケル・ガフほか
(音楽)
ジェームズ・バーナード
(公開年)
1958年

(ストーリー)
1885年、「ジョナサン・ハーカー」(演:ジョン・ヴァン・アイゼン)は吸血鬼である「ドラキュラ伯爵」(演:クリストファー・エイー)を退治すべく、司書としてトランシルヴァニアのドラキュラ城に潜入する。
するとそこで美しい女性と出会うが、女性は既に吸血鬼の毒牙にかかっておりハーカーも首を噛まれてしまう・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編(英語版)が流れます)

吸血鬼ドラキュラ Horror of Dracula 1958

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:34| 映画鑑賞記