とある日、、
長崎県佐世保市ののどかな道を車で走っていると、、、
目の前にまるで何かの遺跡のような巨大な3本の柱が出現。。

自然の中に突如現れる巨大な人工物。。。明らかに異様な存在です。。

気になったので調べてみると、この場所は「針尾送信所」という施設だそうで、この3本の巨大な柱は電波塔としてなんと大正時代に作られたものだそうです。
今はもう電波塔としての役割は終え、国の重要文化財に指定されているのだそうです。
それにしてもこういう風景は何というか、、男心がくすぐられますね。。
※ブログランキング参加中。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村