レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2018年12月23日

仕事終わりの・・・Vol.2429

仕事終わりに、上野駅前にある深夜営業されている喫茶店で軽くひと休み。。

fullsizeoutput_14ca6.jpeg
「椿屋珈琲店 上野茶廊」
(住所)
東京都台東区上野6-14-6 山田ビル1・2F
(営業時間)
月〜土/9:00〜翌7:00(L.O.翌6:30)
日祝日/9:00〜23:30(L.O.23:00)
(定休日)
無し
(※公式のものでは無い為、間違っていたり変更されている場合があります)



「ブレンドコーヒー」と「ストロベリーショートケーキ」のセット(1.680円)を注文。
fullsizeoutput_14ca8.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:07| 飲食関連

動画紹介:猫好きの方はご覧下さい。。Vol.767

自分の尻尾でハシャぐ(?)猫さんです。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Whose tail is this?

ブログランキング参加中。
この動画を気に入った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 19:52| 動画紹介

動画紹介:まるで子供のように。。。

まるで人間の子供のような声で喋る(?)カササギさんです。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Magpie laughs just like a child!

ブログランキング参加中。
この動画を気に入った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 18:12| 動画紹介

2018年12月22日

仕事途中の・・・Vol.1874

仕事途中に、金町駅北口側にあるガッツリ系ラーメン屋さんで腹ごしらえを。

fullsizeoutput_14aec.jpeg
「豪麺MARUKO」
(住所)
東京都葛飾区東金町1-21
(営業時間)
11:30~15:00・18:00~22:00
(定休日)
日曜日
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)



「小まぜそば」(680円)を注文。
fullsizeoutput_14aef.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:11| 飲食関連

映画鑑賞記:クレイジー・モンキー 笑拳

昨晩は前日の「酔拳 2」に続き、ジャッキー・チェン主演の映画「クレージーモンキー 笑拳」を鑑賞。

fullsizeoutput_151fb.jpeg
「クレージーモンキー 笑拳」
(監督)
ジャッキー・チェン
(脚本)
ジャッキー・チェン
出演者
ジャッキー・チェン
ジェームス・ティエン
ヤン・サイクン
李昆ほか
音楽
フランキー・チェン
キース・モリソン
(公開年)
1979年

(ストーリー)
清朝末期の広東。
政府は国の方策に従わない武芸流派に対し、強力な暗殺者を送り込んで次々と消していた。
身分を隠し山の中で暮らす若者「シンロン」(演:ジャッキー・チェン)の祖父も実は追われる流派の者であり、自分が狙われていることを知っている祖父はシンロンに「むやみに技を他人に見せない」ことを繰り返し説いていた。
しかし事情を知らず性格の軽いお調子者であるシンロンは、祖父に黙って町道場の用心棒になって小遣い稼ぎをし始めてしまい、その事がきっかけでついに追跡者に居場所がバレてしまう・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編(海外版)が流れます)

[Trailer] 笑拳怪招

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:53| 映画鑑賞記

仕事終わりの・・・Vol.2428

仕事終わりに、柏駅西口側の末広町にあるラーメン屋さんで晩飯を。

fullsizeoutput_14b5e.jpeg
「市々ラーメン 柏駅西口店」
(住所)
千葉県柏市末広町4-2
(営業時間)
月〜土/10:30〜翌1:00
日祝日/10:30〜24:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)



「肉チャーハン」(750円)を注文。
fullsizeoutput_14b62.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:22| 飲食関連

動画紹介:犬好きの方はご覧下さい。。Vol.748

自分を足置き場代わりにした女の子に復讐する(?)ワンちゃんです。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Instant karma dog vs kid

ブログランキング参加中。
この動画を気に入った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 19:52| 動画紹介

動画紹介:寝落ちするミーヤキャットさん

ウトウトする姿が可愛すぎるミーアキャットさんです。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Funny Meerkat

ブログランキング参加中。
この動画を気に入った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 18:23| 動画紹介

2018年12月21日

仕事途中の・・・Vol.1873

仕事途中に、亀有駅南口側の"ゆうろーど"にあるお肉屋さんで腹ごしらえを。

fullsizeoutput_14c69.jpeg
「肉のヤマキ商店 亀有ゆうろーど店」
(住所)
東京都葛飾区亀有3-31-4 本宮ビル1F
(営業時間)
11:00〜21:00
(定休日)
水曜日
(※公式のものではない為、間違っていたり変更されている場合があります)
(※追記:こちらのお店は現在閉店されていらっしゃいます)



「炭火焼肉丼(特上)」(1.040円)を注文。
fullsizeoutput_14c6b.jpeg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ブログランキング参加中。
「このお店が美味しそう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:14| 飲食関連

映画鑑賞記:酔拳2

昨晩は前日の「ドランク・モンキー 酔拳」に続き、続編の「酔拳2」を鑑賞。

fullsizeoutput_1512b.jpeg
「酔拳2」
(監督)
ラウ・カーリョン
ジャッキー・チェン
(脚本)
エドワード・タン
トン・マンミン
ユエン・カイチー
(出演者)
ジャッキー・チェン
アニタ・ムイ
ティ・ロン
ラウ・カーリョンほか
(音楽)
ウー・ワイラップ
(公開年)
1994年

(ストーリー)
列強進出が著しい清朝末期の広東。
酔拳を会得したものの、酒の勢いで暴走してしまう「フェイフォン」(演:ジャッキー・チェン)は、父「ケイイン」(演:ティ・ロン)から酔拳の使用を禁じられていた。
一方、イギリスが領事館を通じて中国の国宝を国外へ密輸していた事実を察知した武術家「マンケイ」(演:ラウ・カーリョン)は阻止に動くが、ひょんなことからマンケイと知り合ったフェイフォンにもやがて英国の魔手が及ぼうとしていた・・・

(※画面かタイトルをクリックすると予告編が流れます)

酔拳2 (1994) - 日本劇場予告編

ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:33| 映画鑑賞記