昨晩は久しぶりに、大好きな映画「猿の惑星」の第1作目を鑑賞。
「猿の惑星」(監督)
フランクリン・J・シャフナー
(脚本)
マイケル・ウィルソン
ロッド・サーリング
(原作)
ピエール・ブール
(出演者)
チャールトン・ヘストン
ロディ・マクドウォール
キム・ハンター
モーリス・エヴァンス
ジェームズ・ホイットモア
ジェームズ・デイリー
リンダ・ハリソンほか
(音楽)
ジェリー・ゴールドスミス
(公開年)
1968年
(ストーリー)
4人の宇宙飛行士を乗せてケネディ宇宙センターから発進した宇宙船が、およそ6か月の宇宙飛行を経て地球への帰還を目指していた。
船長の「テイラー」(チャールトン・ヘストン)は準光速航行のハスライン理論に従って、船内時間が1972年7月14日、地球時間が2673年3月23日であることを確認した後、睡眠薬を注射して他の3人と同じように冬眠状態に入った。
しかし何らかのトラブルが発生し、宇宙船は不明の惑星の湖上へと不時着してしまう。
冬眠装置が自動的に開きなんとか脱出した乗組員がその星で見たものは、猿が文明をもち人間が家畜として支配されている光景であった・・・
(※画面かタイトルをクリックすると予告編(英語版)が流れます)
猿の惑星 Planet of the Apes 1968面白く観させていただきました
※ブログランキング参加中。
「この映画が面白そう」と思った方はクリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村