レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2016年08月24日

動画紹介:レベルの高すぎる障害物レース。。

まるで忍者のような。。。レベルの高すぎる障害物レースと参加者の軍人さん達です。。(゚Д゚;)。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Obstacle course - 60-th World Military Pentathlon Championship, Rio de Janeiro 2014 - Brazil

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 11:21| 動画紹介

2016年08月23日

ワシの立場はどうなるんじゃい(# ゚Д゚)ゴルァッ!!

皆様こんばんは。
今日も練習終了後に子供達から卓球対決を挑まれたので「大馬鹿者どもめ!この卓球神に勝負を挑もうとは!己の愚かさを後悔するがよい!!!!」とビシィッとカッコつけたら、小6の子から中二病扱いされた僕ですm(_ _)m


そんな子達と卓球しながら話していたらですね。


なんと「コーンクリームスープは子供が注文するものだ」などと訳のわからない事を言いだした訳ですよ!


もちろん僕はコーンクリームスープ大好きだし!


なによりもだ!


そんな事言ったらだ!


今日行った高崎での帰りに!


高崎駅の新幹線改札口の横にあるお弁当屋さんで!


いい年した男がひとりポツンと立って!


店員さんにだ!


「すみません。このハローキティだるま弁当ください」


と言って、前から気になっていたキティちゃんのダルマ弁当を購入したワシの立場はどうなるんじゃい(# ゚Д゚)ゴルァ!!!


DSC00855.jpg


これが今夜の僕の晩飯ですd( ̄  ̄)


ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:56| マイダスジュニアクラブ

本気でオリンピックの金メダリストを目指して欲しいd( ̄  ̄)

本日はオリンピックの関係で、とある報道系テレビ番組の取材が子供達の練習中にありました。

インタビューを受ける幼稚園生などのチビっ子たち。
DSC00834.jpg

いろいろ大きな事件もあるので、いつオンエアされるのかわかりませんが(笑)

僕の究極の願いは、この子達が将来オリンピックの金メダリストとして表彰台にのぼる事です( ̄▽ ̄)

2020年でも2024年でも2028年でも。。。実現したらいいな。。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:44| マイダスジュニアクラブ

仕事途中の・・・Vol.1028

仕事途中に高崎の問屋町で腹ごしらえ。

DSC00680.jpg
「まるぶし とんや」
(住所)
群馬県高崎市問屋町西1‐7‐1 アーバンK・F 1F
(営業時間)
11:00〜15:00 18:00〜21:00
(定休日)
月曜日
(※公式のものではない為、変更している場合があります)



「豚そば」(780円)を注文。
DSC00690.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:28| 飲食関連

高崎ではまだ懐かしい電車が走っています。

今日は用事があって群馬県の高崎へ。

DSC00757.jpg

新幹線で高崎入りした後は在来線を使ったのですが、、、
DSC00732.jpg

高崎エリアの在来線ではまだ懐かしいこの電車が現役で活躍しています(=゚ω゚)ノ
DSC00734.jpg

昔は東京駅などでもこのタイプの電車はよく見かけたのですが、今はすっかり見なくなりましたね。

ドアを開けるのも手動です。
DSC00744.jpg

高崎エリアではまだ見かけるこの懐かしい電車ですが、近いうちに全部なくなるそうです。

そして用事を済ませて帰りの新幹線のホームに上がると、、

反対方面のホームには2階建てのMAXが停車中。
DSC00754.jpg

2階建て新幹線のMAXはやっぱりデカくて存在感がすごいですね。

でもこの2階建て新幹線MAXもそう遠くないうちに全部廃車となってなくなるそうです。

世代交代が進んでいます(=゚ω゚)ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:21| 交通関連

仕事終わりの・・・Vol.1589

仕事終わりに浅草で晩飯を。

DSC00915.jpg
「味の店 錦」
(住所)
東京都台東区雷門1-15-10
(営業時間)
11:00〜翌5:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、変更している場合があります)



「半チャーハン」(250円)とともに「あんかけ焼麺」(800円)を注文。
IMG_0877.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 18:21| 飲食関連

動画紹介:猫好きの方はご覧下さい。。Vol.536

中で洗濯物がクルクル回転するドラム式洗濯機に興味深々な可愛い猫さん達です( ´ ▽ ` )ノ

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

"Cats vs. Washing Machines Compilation"

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 11:06| 動画紹介

動画紹介:空気のチカラってすごい。。

大雨により流れ込んだ大量の雨水に押し出された排水路内の空気が、重いコンクリートの蓋をいとも簡単に。。(;´・д・)

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Танец бетонных плит!

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 10:29| 動画紹介

2016年08月22日

仕事途中の・・・Vol.1027

仕事途中に八潮駅構内でひと休み。

DSC00434.jpg
「イタリアン・トマト・カフェジュニア 八潮駅店」
(住所)
埼玉県八潮市大瀬稗田764-1 つくばエクスプレス八潮駅TXアベニュー八潮
(営業時間)
月〜金/07:30〜22:00
土日祝/08:00〜22:00
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、変更している場合があります)



「ロイヤルミルクティー」を注文。
DSC00418.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:17| 飲食関連

3Dプリンターがもたらす可能性

ちょっと前に「3Dプリンターでラケットなどを自作する日がくると思う」という記事を書きましたが、、

(その時の記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「3Dプリンターでラケットを自作する時代は来るのか」

ヨドバシアキバに用があって立ち寄ったので、今3Dプリンターの現状はどうなってるんだろうと尋ねてみたら、、、

DSC00448.jpg

PC用の一般的なプリンター売り場の片隅にポツンとひとつだけ置いてありました。

やっぱり今はまだ3Dプリンターの用途は業務用がほとんどで、一般家庭での需要はほとんど無いようですね。

でも前の記事でも書きましたが、10〜20年くらいで3Dプリンターに技術革新が起こり、様々なものが家で自作される日がくるんじゃないかと思っています。
原材料が規格化されて今のプリンターのインクカートリッジみたいな感じで3Dプリンターにセットして、ネットから設計データをダウンロードしてボタンひとつで完成みたいな流れで。。

アマゾンなど今のネット通販の「スマホやPCで購入ボタンを押したらその日に配送」というシステムも昔から考えればモノ凄い進化ですが、今後は通販の定義そのものが変わるのではないかと予想します。
家具などの大きなものは無理でも、文房具なんかの小物類やスポーツ用品やアパレル用品などは割と早くそんな時代が来るんじゃないかと。。

そうなれば小売業はもちろん、配送業や製造業にも大きな変化が迫られるでしょうね。

変革に備えて常に頭の体操はしておかないと。。。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 21:54| ブログ