先日、人生について深〜〜い話を語らせていただきましたが、、、
(
※その哲学的な記事はコチラをクリック)
↓ ↓ ↓ ↓
「
人生とは・・・」
昨日マイダスにお越しになったブログを読んでいただいている常連のT様から「同じような想いをこの前したよ!」という話を聞きまして、それが僕も何度も経験した事なので盛り上がりました。
まぁどういう話だったかというとですね。。。
金町を走るJR常磐線各駅停車の最終電車は、深夜1時4分に北千住を始発で発車する松戸行きなんですね。

僕もこの最終電車をよく利用するのですが、JR線の最終電車の場合って接続する他のJR線で遅れが発生すると、その遅れた電車からの乗り換え客を待ってから発車する為によく遅れるわけなんです。鉄道会社が違うと無視してとっとと出発してしまったりしますが。。。
で、この常磐線各駅停車の最終電車の場合は、深夜0時51分上野発予定の常磐快速線の松戸行き最終電車と北千住で接続をとるのですが、、
この常磐快速線の最終電車は上野駅で山手線の最終電車と接続をとるので、、、

山手線の最終電車で遅れが発生すると、その電車の到着を待って乗客の乗り換えが済んでからの発車になる常磐快速線も遅れが発生するのです。そして当然快速線が遅れれば北千住駅で乗り換え客を待つ各駅停車の電車もさらに遅れる事になるのです。
この山手線最終電車の遅れから派生する遅延の波はほぼ毎日のように起こり、いつもだいたい5〜10分、ひどい時には15分〜20分以上電車の中で待たされる時があったりします。
で、T様も僕も経験した事で盛り上がったのは、帰るのが終電時間ギリギリになるも「どうせ5分以上遅れてるだろう」と思って余裕をかまして駅に行くと、そういう時に限ってたいした遅れは発生しておらず既に最終電車が出発した後だった・・・という事です。
この時、T様は普段であれば200円くらいで家に帰れるところをタクシーを使う羽目になり、20倍の4.000円を払って帰る事になったそうです。
人生ってそういうものですよね。。
※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村