日本卓球協会の皆様、いつもお世話になっております。
いつもさまざまなお知らせを送っていただき、誠にありがとうございますm(_ _)m

ただですね、、、
住所が
「東京都葛西区金町」に(^_^;)。。。

日本卓球協会の皆様。。。。マイダスがあるのは「葛西区金町」ではなく「
葛飾区金町」です。
葛西とは江戸川区の南側にある地名です。。

ただこれは荒唐無稽な間違いというわけではなく、実は「葛飾」と「葛西」には大変深いつながりがあるのです(・ω・)ノ。
例えばマイダスのすぐそばには「葛西神社」という神社があり、、、

知らない人は金町と江戸川区の葛西がすぐ近くにあるものと勘違いしてしまう事もあります。
また葛飾区の青戸には「葛西城址公園」という公園があり、昔は葛西城という城があったそうです。
この葛西神社および葛西城については「葛西氏」という武将の一族が関係しており、江戸川区の葛西とは関係なさそうなのですが、、、
実は江戸川区の葛西という地名自体、葛飾と密接な関係があります。
そもそもこの「葛飾」という地名は今の東京都葛飾区だけのものではなく、かつては千葉県・東京都・埼玉県・茨城県の4都県に広がる広大な地に「葛飾郡」という郡が存在していました。
ゆえに東京都葛飾区以外にも葛飾という名称は各地に今も残っており、、、
例えば千葉県船橋市の西船橋駅南側には「葛飾町」という町名があります。

また西船橋の北側には、船橋市立の「葛飾中学校」があり、、、

そのすぐ近くには船橋市立の「葛飾小学校」があります。。。

ちなみに葛飾区にも同じ名前の「葛飾小学校」があります。

またこの学校の最寄駅である「京成西船駅」は、1987年まで「葛飾駅」という駅名でした。
そのほか千葉県市川市の八幡には、、

「葛飾八幡宮」。。

千葉県柏市には「東葛飾高校」という高校があります。

ちなみに葛飾区には「南葛飾高校」があり、、、

この南葛飾高校はキャプテン翼作者の高橋陽一先生の出身校で、キャプテン翼の小学生時代の舞台である「南葛小」の名前の由来になっています。

ちょっと話がそれましたが、このように葛飾区以外の場所でも様々なものに「葛飾」という名前が使われています。
また埼玉県の杉戸町と松伏町はいまも「埼玉県北葛飾郡杉戸町」「埼玉県北葛飾郡松伏町」という住所です。
いかに葛飾郡という郡が広大だったかがわかりますが、、
その広大な葛飾郡の西側が「葛西」といわれ、現在の江戸川区葛西の地名の由来ともなっています。
なので葛飾区と葛西は非常に密接なつながりがある訳なのです(・ω・)ノ
長々と書きましたが、、、
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
結局なにが言いたかったかというと、、、
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
「マイダスがあるのは東京都葛飾区金町」ですm(_ _)m
よろしくお願い致します(つД`)ノ
※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村