レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2015年09月30日

仕事途中の・・・Vol.701

仕事途中に、タリーズの「アイスカフェラテ」と「アップルパイ」を持ち帰ってマイダスで腹ごしらえ。

DSC08499.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:13| 飲食関連

やっぱり時代の流れで表情が似てくるのか

ホンダが先日発表した市販予定の新型燃料電池車。

5.54.56.jpg

未来を感じさせるなかなかアグレッシブなデザインですが、、、

特徴的なヘッドライトの表情が、、、

同じくちょっと前に発表されたルノーの新型「メガーヌ」に、、、
6.01.01.jpg

似ている気がします。。。

インフィニティが発表した新型車「Q30」もどことなく最近のマツダのデザインに似ているような気もしますし、ある程度時代のトレンドでデザインの方向性ってみんな同じようになっていくのかな。。。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:45| 交通関連

仕事終わりの・・・Vol.1315

仕事終わりにチョイお疲れモードだったので、スーパーでお肉とナムルを購入して家で適当に焼いて軽く晩飯。

DSC08603.jpg

美味しくいただきました。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 18:21| 飲食関連

動画紹介:ハチドリを例えると、、

普通に空を飛ぶ鳥を飛行機と例えるなら、ピタッと空中で静止できるハチドリはヘリコプターみたいで不思議ですね(・ω・)ノ

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Hummingbird feeder simple

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 10:51| 動画紹介

動画紹介:猫好きの方はご覧下さい。。Vol.410

体がランプのどこかに触れているのか。。。なぜかランプのスイッチになってしまった猫です。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Cat touch lamp

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 10:01| 動画紹介

2015年09月29日

仕事途中の・・・Vol.700

仕事途中に、葛西で一杯。

DSC08370.jpg
「葫 葛西店」
(住所)
東京都江戸川区東葛西5-5-1
(営業時間)
火~金/11:30~14:00 18:00~22:30
土日祝/11:30~15:00 18:00~22:30
(定休日)
月曜、第1・3火曜(祝日の時は翌日休み)
(※公式のものではない為、変更している場合があります)



店の外ではフクロウが出迎えてくれます。
DSC08381.jpg

「塩らあめん」(756円)を注文。
DSC08378.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でしたm(_ _)m

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:27| 飲食関連

ドイツの人々がこだわる気持ちもわかる

フォルクスワーゲンのディーゼルエンジン排ガス偽装事件はなかなか大変な事になってますね。。

DSC08435.jpg

ガソリンエンジン&ハイブリッド車が主流となり電気自動車や燃料電池車が実用化され始めた日本では、最近マツダの奮闘があるとはいえ乗用車用としてはもう過去のものというイメージになりつつあるディーゼルエンジンですが、ヨーロッパでは今でも新車販売の半分以上がガソリン車ではなくディーゼル車でしめられていいます。

なぜヨーロッパではディーゼルエンジンがこんなに売れているのか?

なぜドイツメーカーは排気ガスで不利になる事がわかっていながら、ディーゼルエンジンにここまでこだわるのか?

その理由として「ディーゼルの技術革新」「トルクがあるから」「燃料費が安いから」「ハイブリッド技術で日本に出遅れたから」などがよくあげられますが、僕個人としてはそれ以前にディーゼルエンジンに対するドイツの人々の愛着が強いという理由が大きい気がします。

ディーゼルエンジンってドイツのディーゼルという人が開発したそうで、その名前がそのままエンジン名についています。
これがもし日本人がディーゼルエンジンを開発して、たとえば湯川エンジンとか田中エンジンという名前がついていたとしたら、日本でも状況は変わっていたのではないかと思います。

やっぱり自分の国の発明者の名前がついているエンジンが世界中で使われていたら誇りに思いますし、様々な場面で末長く使われてほしいと思いますものね。。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:43| 交通関連

仕事終わりの・・・Vol.1314

仕事終わりに家にて、サラダのみの軽い晩飯を。

DSC08416.jpg

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 18:18| 飲食関連

動画紹介:犬好きの方はご覧下さい・・Vol.334

ボールをとりたくてもとれない様子が可愛い犬です。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Pixel can't reach the ball

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 11:57| 動画紹介

動画紹介:怖い・・・Vol.234

ときたまこういう動画を見ますが、やっぱりクジラの近くにいる事はチョット危険なようです。。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Humpback Whale Breaches on Top of Kayakers

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 11:05| 動画紹介