先週行った群馬県では、世界遺産の富岡製糸場には行けずスルーしてしまいましたが、、
今回訪れた静岡では用事が早く終わり、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産に登録され、一度行ってみたかった「三保の松原」へ行けることに。。
三保の松原から見る富士山の素晴らしさに期待しながら、静岡駅からカーシェアの車を使ってGo!

到着後、車を無料の駐車場に止めて階段を上り、、、

"羽衣の松"をぬけると、、、


そこは、、

海( ´ ▽ ` )。


海は久しぶりだったので、それだけでも来た甲斐がありました。
波を眺めて音を聞いてるだけで心地よいです( ´ ▽ ` )

雲ひとつない晴天の中、特に何をするでもなく1人で30分くらい海辺にたたずんでいました。
でも・・・・
肝心の富士山には雲が・・・

アングルを変えても、、、

富士山には雲が・・・
自分のいる場所は雲ひとつない晴天なのに・・・
富士山には雲が・・・
静岡駅からわざわざ車を借りて40分ほどかけて来たのに・・・
富士山には雲が・・・
残念デス。。
新幹線の時間もあったので、、、
僕の大好きな静岡名物「安倍川餅」を売店で購入し、


再び静岡駅へ。
「安倍川餅」。。ホント美味しいです。
※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村