レッスン生・コーチスタッフ大募集です。 03-3608-1135までお気軽にお電話下さい

2015年04月25日

軌道が美しい卓球トリックショット

軽い卓球ボールだからこそのトリックショットです。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Ping Pong Ball Extinguisher Trick Shot | EditingSports

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 12:06| 動画紹介

2015年04月24日

仕事途中の・・・Vol.541

仕事途中に、八潮で一杯。

DSC08530.jpg
「ラーメン青木亭 八潮店」
(住所)
埼玉県八潮市大字古新田441
(営業時間)
11:00~23:00
(定休日)
水曜日
(※公式のものではない為、変更している場合があります)



「定番醤油つけ麺」(950円)を注文。
DSC08528.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でした。

「食ってばっかりいるんじゃねぇ!」と思った方はクリック・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:40| 飲食関連

八潮駅周辺も進化してます

今日は"つくばエクスプレス"に乗って流山方面に行く為に、自転車を漕いで埼玉県の八潮駅へ。

DSC08285.JPG

DSC08277.JPG

八潮駅は金町からバスや自転車を漕いでも20〜30分程で行ける近さなので、"つくばエクスプレス"を使う時はJR金町駅ではなく八潮駅をよく使ったりします。

DSC08515.JPG

八潮の街には、子供の時に可愛がってくれた知り合いの方や中学〜高校の時に同級生の友達が住んでいたりした事もあり、昔からよく自転車を漕いで行っていたのですが、"つくばエクスプレス"が開通したこの10年あまりで大きく変わった街ですね。

DSC08512.jpg

駅前には高層マンションが随分と増えています。

僕が子供の時からずっと通っていた中川の潮止橋から八潮駅へ向かうルート部分の開発はまだまだこれからといった感じですが、区画整理&道路整備が着実に進んでいて今後大きく変わりそうです。
DSC08501.jpg

DSC08505.JPG

今後の変化が楽しみであるとともに、思い出もあるのでチョット寂しくもあります。。

それと思い出といえば、、、

あれはもう10年近く前の事になるのか。。

まだ開業したばかりの八潮駅周辺を自転車で走っていたら、、、

突然上から手の甲に"ボトン"と鳥のフンの直撃を受けた事がありました・・・

DSC08305.JPG

DSC08308.JPG

あれも今となってはいい思い出・・・・・にはならないですね(T ^ T)。。

手の甲だったのがまだ不幸中の幸いでしたが、あの経験はもう2度としたくないです・・・ちなみにこの時は2度目の経験でしたが・・・

みなさんは鳥のフンの直撃を受けたことはありますでしょうか・・・?

「あるぞ!」という方はクリックを・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 22:15| ブログ

どんどん増えるマイダスジュニアOB

この前も書きましたが、毎年3月はマイダスジュニアの子達が遠くの強豪中学校や強豪高校へ進学する為に卒業するので寂しくなります(T ^ T)。。

が、先日到着した「卓球王国6月号」や「卓球レポート5月号」の全国中学選抜&全国高校選抜の記事では、頑張っているマイダスジュニアOBの子達の写真がたくさん載っていて嬉しくなります。

DSC08567.JPG

DSC08572.jpg

DSC08563.JPG

DSC08564.jpg

愛工大付属、尾久八幡、野田学園、愛み大瑞穂などでそれぞれ優勝を目指して頑張りました。
尾久八幡の子達は東京だから近くてしょっちゅう会ってるけど(・ω・)

今年も多くの子達が、愛知県の愛み大瑞穂高校・大阪の四天王寺中学・大分県の明豊中学・静岡県の浜松修学舎中学などの遠い強豪校へと旅立ちました。

毎日のように見ていたこの子達の顔が見れなくなったのは寂しい限りですが、これから全国大会などで活躍してくれて遠く離れていてもニュースでこの子達の顔を頻繁に見れる事を期待しています。

もちろん東京の武蔵野中学・尾久八幡中学・実践中学・足立学園中学などに進学した子もいて、この子達の顔はこれからも生でしょっちゅう見るとは思いますが、それとは別に全国大会の記事で顔を見たいですね。

マイダスジュニアもどんどん歴史を重ね、これからますます中学の全国大会や高校の全国大会、そしてもう少し時を重ねたら大学の全国大会でマイダスジュニアのOBがそれぞれの学校の代表として対決する事が増えてくると思います。

僕にとってはみんな身内みたいなものであり同士討ちという形になるので、どこか特定の学校は応援出来ずに全体をみる傍観者というような立場になってしまうのですが、それはそれで嬉しいですね( ´ ▽ ` )ノ

みんな頑張れexclamation

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 21:32| マイダスジュニアクラブ

仕事終わりの・・・Vol.1157

仕事終わりに、家で軽く一杯。

DSC08654.jpg

梅系のお酒も結構好きです(・ω・)ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:19| 飲食関連

怖い・・・Vol.222

たとえガラス越しであっても、ゴリラに油断してはいけません( ;´Д`)

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

When a Silverback attacks.

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 19:35| 動画紹介

掃除機とオウム

掃除機に吸われ、喜ぶ(驚く?)オウムです。

(※画面かタイトルをクリックすると動画が流れます)

Blue & Gold Macaw Loves To Be Vacuumed

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 18:44| 動画紹介

2015年04月23日

仕事途中の・・・Vol.540

仕事途中にマイダスで好物の柏餅を。。

DSC08626.jpg

美味しくいただきましたるんるん

前にも言ったかもしれませんが、柏餅もアンパンも"こしあん派"です(・ω・)ノ

「甘いものばっかり食ってんじゃねぇ!」と思った方はクリック・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 23:07| 飲食関連

そうだ。水元公園へ行こう(・ω・)ノ

先日訪れた伊勢崎の華蔵寺公園での記事の中で、地元の水元公園の事に触れましたが。。。考えてみれば水元公園に長い間行ってなかったなと思い、久しぶりに自転車でふらっと訪問。

DSC08456.JPG



小学生の時は学校の遠足の行き先としても定番中の定番でよく来ていましたが、大人になってからは足がちょっと遠のいていました。

相変わらずの広大な水辺や、、
DSC08454.JPG

たくさんの緑が気持ち良い巨大公園です。
DSC08476.jpg

DSC08462.JPG

DSC08469.JPG

僕が小学生の時に遠足の目的地だった中央広場。
DSC08491.JPG

この日も大勢の小学生が遠足で来ていて遊んでいました。
時が過ぎてもコレは変わらないですね。

他にも小学生の時にザリガニ釣りをした場所もまだ昔と変わらず(たぶん。。)にあり、、
DSC08466.JPG

懐かしい気持ちになりました。

そんな子供の時の思い出がつまった水元公園ですが、実は行った事がない場所もあり、今回ココに行ってみようと決めてました。

それは、、

DSC08431.JPG

金魚の展示場なる場所です。
DSC08386.JPG

以前から存在は知っていましたが、金魚には縁がなくまだ行った事がありませんでした。。

中に入るとこのような感じで、、
DSC08414.JPG

様々な金魚が(・ω・)。。
DSC08412.JPG

DSC08403.JPG

DSC08420.jpg

DSC08426.jpg

チョット面白かったのは、人間がくると餌がもらえると思うのか、、、
DSC08418.jpg

こんな感じで顔をだす金魚が多かった事です。
DSC08416.jpg

DSC08419.jpg

金魚の世界もなかなか奥が深いのかもしれませんね。。

他にも花菖蒲園や、、
DSC08448.JPG

かわせみの里などなど、、
DSC08497.JPG

自然と魅力がいっぱいの水元公園です。

まだ行った事がない方は一度行ってみて下さい( ´ ▽ ` )ノ

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 20:37| ブログ

仕事終わりの・・・Vol.1156

仕事終わりに、松戸の国道6号線沿いで一杯。

DSC08648.jpg
「東池袋大勝軒 ROZEO」
(住所)
千葉県松戸市小金きよしヶ丘4-6-3
(営業時間)
11:00〜23:30
(定休日)
無し
(※公式のものではない為、変更している場合があります)



「カレーつけ麺」(850円)を注文。
DSC08640.jpg

美味しくいただきましたるんるん

ご馳走様でした。

「食ってばっかりいるんじゃねぇ!」と思った方はクリック・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by 春ちゃん at 19:34| 飲食関連