ここ数日、卓球の問屋さんから送られてきた業務用メールが写ったパソコン画面を見ながら、ある事で迷っています・・・
それは・・・

受注が開始されているXIOMの卓球シューズの発注量をどうするか・・・
A-thumbnail2.jpg)
11月15日の受注締切日までに発注すると掛率(メーカーからお店に納品される金額)が下がり、さらに10足以上発注だと〇〇パーセント、20足以上だとさらに下がり〇〇パーセント・・・という感じで仕入れ金額が安くなる。。。
お店としては非常に魅力的な取引条件なのですが、問題はミズノやアシックス、バタフライが圧倒的な支持を得ている&その他ニッタクなど多くのメーカーがひしめく日本の卓球シューズ市場の中で、全く未知数のXIOMのシューズがどこまでユーザーの支持を得るのか。。。
さらに悩むのが、これから年末に向けてバタフライのNEWシューズがカラー展開含めて6モデル登場するほか、アディダスも卓球シューズに参入予定と、なかなかのニューモデルラッシュであるという事。。。
「限定品の為、追加はお受けできません」というのがまたさらに悩みを倍増させる(゚Д゚;)ww
この派手なカラーリングとXIOMのシューズというレア度で、結構マニアック的な人気が出るかもしれないし・・・・う〜〜ん、、考えれば考えるほど難しい・・・
個人的にはシューズ入れのケースが恰好良すぎて萌えてるのですが(笑)、、、

XIOMの卓球シューズ。。。皆さんはご興味あるでしょうか(´・ω・`)??
※「興味あるぞ!」という方はクリックを・・・
にほんブログ村