千葉県の松戸から京成津田沼までを結ぶ「新京成電鉄」。
A-thumbnail2.jpg)
新京成というと「通勤通学路線ながら、どこかのどか」とか「カーブが多い」とかいうイメージが僕の中にありますが、八柱駅で発見したポスターによると新京成もなかなか凄いようです。。。

A-thumbnail2.jpg)
詳しい技術的な事はわかりませんが、「世界初」という事は凄い事なのでしょう(>_<)
やるね新京成

ちなみに新京成線の路線はかなりウネウネに曲がりくねっていますが、これは実は元々日本陸軍鉄道連隊が演習用に敷設したものを、終戦とともに払い下げを受けた京成電鉄が子会社として新京成電鉄を発足させ、新京成線が誕生したという歴史がある為だそうです。。
鉄道に歴史ありですね。。
※ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村